2014年05月26日

合羽橋

今日は久しぶりに合羽橋へ電車

98C73AC7-3007-4A71-A012-077CB00AB39D.jpg


今週末から始まる「プレミアムフレンチレッスン〜気分は一流パティシエール〜」
調理道具やラッピング用品の調達の為です。

「滞在時間2時間!」と決めて、
駆け足で見て回ったところ、
目的の物はほぼ入手出来ましたわーい(嬉しい顔)

でも肝心のタルトレット型が、
希望の物と同じかどうか微妙な感じなので(^^;;、
取りあえず2種類買って帰ることに。

合羽橋は私にとってはワンダーランド♪

ゆっくりといろいろと見ていたかったけれど、
それはまたの機会にして、
手がちぎれそうなほどの大荷物を抱えて、
大急ぎで帰宅〜ダッシュ(走り出すさま)

戦利品はこちら(↓)

146E008D-41C1-4F08-A6DA-C8F56209011E.jpg

調理器具の他に、
「タルトフリュイ」のお持ち帰り用の可愛い箱などもゲット♪

夕ご飯の後片付けをしながら、
ブリキのタルトレット型の使い始めの空焼きをして(↓)、


4B0887D3-7468-4439-807A-8F854E3AA403.jpg

早速タルトを焼いてみました。

ちょっと不恰好だけれど、
こびりつくこともなく、とりあえず初焼き成功!

6BDD0473-D818-4397-8635-C1332A7A035B.jpg

生地の厚さやピケの仕方などもう少し調整が必要なので、
あと2〜3回は焼いてみないと。。。

明日はこのタルトレットにクリームを絞って、
フルーツを飾って仕上げていきます。

そして、明日はお出しするランチコースの全てのお料理の試作も!

「味見してあげるから、お昼は11時30分までに出してね!」と言われているので、
頑張らなくっちゃあパンチ

連日多忙で睡眠不足の日が続いていますが、
好きなことをしているので、気持ちは充実していますグッド(上向き矢印)

posted by いづみ at 23:57| 神奈川 ☁| お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

春色パリブレスト

味噌作りはまだ続いていますが、
少しお暇を頂いたので、その間にブログを少し更新〜♪

一昨日のことですが、コチラのお写真のあまりの可愛さに魅せられて、
世田谷のお菓子サロンにお邪魔してきましたよ。

このお菓子の可愛さにノックダウンされるのは私だけではないハズ。

女子だったらほとんどの方が心をわしづかみにされるのでは?
(って私はただのおばちゃんですが、気持ちだけは女子ってことで♪・・・苦笑!)

パリブレストとは、リング型に形作られたシュー菓子のこと。

1891年にフランス・パリ〜ブレスト間を往復する自転車競技が初めて開催され、
それを記念して、自転車の車輪に見立てたリング型のシュー菓子が作られたと言われています。

濃厚なプラリネクリームが挟まれているの一般的ですが、
こちらは爽やかなマスカルポーネのクリーム&甘酸っぱいベリー類を、
ふんだんにサンドした春らしいパリブレスト♪


image-20140321213045.png


試食タイムには、先生お手製のバニラアイス&桜のプティフール、
ピンク色のフルーツティーと一緒に、春時間を満喫〜★

家に帰ってから、お持ち帰りのシュー生地をパクッと頂いてみたら、
とっても香ばしくって、まるで少量のチーズでも練り込んでいるようなコクがありました。

バターと水と小麦粉だけなのに、
この香ばしさが出るのはしっかりと焼き上げているからかしら?

甘いクリームだけではなくて、
ハムやスモークサーモンのムースとか作って挟んでも美味しそう!

フランスでは、
ワインのお供に「グージェール」というチーズ入りのシューがよく出されるのですが、
ちょっとそれを思い出すようなお味でした。

お持ち帰りのシュー生地は冷凍してありますので、
もし今月末のポットラックパーティが実現しましたら、
何かアレンジをしてお出ししますね♪


コルドンメイトでもある先生は可愛らしい方!

そして、とっても華奢で細いの〜。

私が知っているお菓子の先生って、
みなさま信じられないくらいに本当に細いのです。。。(驚&謎)

この日も初対面にもかかわらず、
お会いしてすぐに
「先生、お菓子の先生なのに、すっごく細いですよね。
お母様も細い方でいらっしゃいますか?」

と思わず聞いてしまったとっても失礼なワタクシ。

答えは「イエス」

やっぱり〜、私のムーミン体型は母譲りの遺伝ということにしておこう!

************************************************

自分のレッスンがお休みだとなんだか寂しくなってしまい、
沖縄から戻ったらすぐに一日置きに、
パン→お料理→お菓子・・・と他のお教室に参加させて頂いていた私。

「いったいどれだけお料理教室が好きなの〜?」
「甘い物は好きではないのに、なんでお菓子習い行くの・・・?」
って家族からは呆れられておりますが、
私はきっとお料理教室っていう空間が好きなのね〜★

お料理教室では先生になるのも、生徒になるのも大好き!

その空間に身を置いていると幸せなのです。。。

どの先生も素敵な方で、
これを機にご縁が出来たことにも感謝。

私の”春の美女訪問”はこれにて終了!

遊び歩いてばかりいないで、
そろそろ4月のレッスン準備に本腰を入れないと〜ダッシュ(走り出すさま)

posted by いづみ at 18:19| 神奈川 ☀| お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

春色レッスン

今日は暖かな一日でしたね。

春の陽気に誘われるように「春野菜」のレッスンにお邪魔してきました〜。


image-20140317215655.png

春らしいテーブルセッティング。

まるでパリのアパルトマンにいるような気分に♪


image-20140317215753.png

先生のスペシャリティエの「苺のパスタ」

これは女性好みのパスタですね〜。


image-20140317215929.png

私の本日の一番のお気に入りの「春野菜パスタのグラタン」

パスタを焼いてしまうという発想が斬新〜!

どれも素材を活かしたヘルシーなお料理で、女子受けのしそうなメニューでしたよぴかぴか(新しい)


他のお教室に参加させて頂くのは、
立場が代わってとっても新鮮ですし、良い気分転換にもなります顔1(うれしいカオ)


今日の先生もスタイル抜群な綺麗な方!

スレンダーで脚が長くて、お尻がキュッと上がっていて、とってもセクシーなの〜。

思わず目が釘付けになってしまった、相変わらずオヤジ目線なワタクシなのでした。。。(笑)



posted by いづみ at 22:22| 神奈川 | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

天然酵母のフーガス

一年ほど前にオーブンをガスに変えてから、
なんだかずっとパンが焼きたい気分だった私・・・★

今日は天然酵母のパン教室で、
南仏の木の葉形パン「フーガス」を習ってきましたよ。

image-20140315204907.png

こちらは「自家製りんご酵母」を使ったパンです。

焼き立ては外はカリッと、中はもっちりとしていて、美味しい〜!


image-20140317000051.png


そして、試食タイムには先生がご用意下さった「黒糖パン」と
「ドライフルーツ入りのカンパーニュ」も仲間入り。


image-20140315204942.png

桜海老とブロッコリーのスープ、
パン3種とサラダ、チーズなどを盛り合わせてワンプレートランチ♪

フランスの有名バター、お手製のりんごとジンジャーのコンフィチュール、オリーブオイルなど、
それぞれのパンに合ったものをつけながら美味しく頂きました。


image-20140317000115.png


食後には「湘南ゴールド」という珍しい柑橘類のお味見も。

そして、お持ち帰りの生地はただいま我が家の冷蔵庫でおやすみ中眠い(睡眠)

明日のブランチが楽しみ♪

コルドンメイトでもある先生(元JALのCAさん)は、キリッとした正統派の美女ぴかぴか(新しい)

実物はプロフィール写真の10倍の美しさですよ。
「先生、写真変えた方がいいよ〜!」←私の心の声←余計な御世話・・・笑!)

「私が今まで出会った女性の中で一番の美人さんかも〜?」なんて思いながら、
その大きな瞳とお肌の綺麗さに、
何度も吸い寄せられそうになってしまったオヤジな私なのでした^^;


posted by いづみ at 20:44| 神奈川 ☀| お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

ハウスクエアのシェアリーカフェ

おはようございます。

今日はあいにくのお天気ですね雨

つい最近、フェースブックで数年ぶりに再会出来た、
大好きな友人が関わっているカフェがあります。

それは「ハウスクエア中川」の1階にある「シェアリーカフェ」

私もまだ足を運んではいないのですが、HPを見てみると、
「なんだか楽しそうなことがいろいろ出来そうな、
可能性を感じるスペースだな〜」
という印象ですぴかぴか(新しい)

最近では「地元に根ざした新しいことをはじめたい!」という生徒さんからのご相談も多いので、
「このカフェのスペースをレンタルしてのミニ講習会やイベントなどもいいのでは?」と思っています。

昨秋オープンということでまだご存じない方も多いと思い、
ご紹介させて頂きました。

今日はこれから開店と同時にたまプラ東急に駆込んで材料を調達して、
バレンタインレッスンのメニューをもう一度全て作ってみますパンチ

カロリーオーバーになりそうな一日・・・(苦笑)

posted by いづみ at 08:25| 神奈川 ☁| お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。