2012年12月29日

「お節届け隊」結成!

今日はお天気も良く、大掃除日和でしたね晴れ

とは言っても、我が家は夫が腰痛で寝込んでいますので、大掃除もほとんどせず、私1人であちこちにお節料理の材料の買い出しに行ったら、一日が終わってしまったという感じです。

ときどき、生徒さんから「先生は、お節はどうなさるんですか?」と聞かれることがあります。

新婚当初は張り切っていろいろとお節料理を作っていましたが、当時は双方の実家に加えてお仲人さんのお宅家まで計3軒に年始のご挨拶に行かなくてはならず・・・、その上に行った先々でご馳走責めに遭い、2人暮らしの我が家では私が作ったおせちは食べる暇もなく、持て余すということに・・・・・・ふらふら

「そのうちに両家におせちを作ってお重を届けるような日が来ると思うよ。だから、それまではおせち作りはお休みしたら?」との夫の提案により、長らくお節作りは封印してきました。

それから10数年・・・・・・、
双方の母も年老いて(米寿と傘寿)、お節作りが億劫になってきたようです。

昨年は夫のリクエストによりあざみ野のお寿司さん「逸喜優」のお節を取り寄せ、双方の家族を呼んで振る舞いましたが、今年は我が家で「お節届け隊」(隊長=私、応援団長=オットという超少数部隊)を結成し、私の手作りお節料理を両方の実家に届けることにぴかぴか(新しい)

明日&明後日と家に籠もって20品近くを仕上げる予定なので、今日はその為の買い出しの一日だったのです。

たった2人しかいない部隊なのに、応援団長さんが寝込んでしまったので、全ては私の肩に・・・ふらふら

IMG_7798.JPG


「和食はだしが命よね〜」と、鰹節はたっぷりと用意致しました。。。♪




posted by いづみ at 21:37| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

出遅れました。。。

我が家の旦那様、少し忙しくて、毎年恒例となっている「イケア」への”生もみの木の買い出しツアー”が延期となっていました(こういう時、ぺーパードライバーはつらい・・・ふらふら

朝食時に「今日、時間取れるから行く?」と言ってくれたので、早速ゴー車(セダン)


IMG_3562.JPG



ところが、いつももみの木が山積みになっているところはガラーンとしていて、「えっ?売り場移動したのかしら?」と思って、あたりを見渡してみると「完売しました」の立て札が!

我が家はすっかりと出遅れてしまったようです。。。もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

昨年は山積み状態だったので、安心していたのですが、彼曰く「イケアが出来た当初は生もみの木のクリスマスツリーが珍しくて、みんなが買いに来るから、何度も再入荷して売っていたけれど、昨年あたりから世間のみんなも飽きてきて全然売れなくなったから、今年からは入荷量をぐっと減らしたんだよ。だからもうないし、再入荷もしないんだよ」

イケアには1ヶ月ほど前にも行っていますので、もみの木以外には特に買う物もなく・・・、滞在時間10分ほどで撤退車(セダン)

イケアの帰りは「逸喜優」のお寿司ランチ♪とコースは決まっているのですが、あまりの寒さに「お寿司って気分ではないよね・・・」と意見が一致して、美しが丘西の「北海道ラーメン きむら初代」でラーメンを食べて温まり、帰り道に「アンプチパケ」に寄ってケーキを買って、我が家のダイニングで”残念会&作戦会議”のティータイムと相成りました・・・。




IMG_7315.JPG
夫がチョイスした、男性好みの渋い品揃え。
一番左のキューブ状の「マロンのムース」(名前は失念・・・)がヒット♪
この「マロンのムース」だけはなぜか2個入っていたの。
生まれながらの食いしん坊君だけあって、
ケーキの外観だけで美味しさが分かるみたいです。。。(笑)



posted by いづみ at 16:00| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

クリスマス柄のトレペ・・・★

今日、成城石井に明日のレッスン材料の買い出しに行った時に、出口付近の雑貨のコーナーで面白い物を発見!

買物は全て終わって、配達の手配も終了していましたが、踵を返して舞い戻り、追加で配達荷物に加えて頂きました。


IMG_7276.JPG-1.JPG


私はどうも、「期間限定」という言葉に弱いらしい。。。(笑)


posted by いづみ at 23:57| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

フェースブック

昨日のレッスンでティータイムにおしゃべりとしていると、フェースブックをなさっている生徒さんが意外と多いことが判明!

レッスン終了後に早速アクセスして、”お友達リクエスト”を送信して、生徒さんとつながることが出来ました♪

生徒さんのお夕食風景に何年も前にレッスンでご紹介したお料理を見つけたり、大切な結婚記念日に10月のレッスンでご紹介した「ケークサレ」を作って下さっている方がいたり・・・・・・で、Chez Izumiのレッスンメニューが確実に皆様のご家庭で根付いていることが分って、とっても嬉しかったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

また、レッスンメニューをアップして下さっている方もいらして、それが今年の2月の「今年のバレンタインは大人フレンチで♪」レッスンのお写真だったのです。

今年2月にどんなお料理をご紹介したかは私自身はすっかりと忘れていたのですが、そのお写真を見ながら「我ながら美味しそうないいメニュー構成♪ こうやってみると、私も結構頑張っているんだな〜」なんて思ってしまいました(←またまた自画自賛!?)

と言うわけで、FBでアカウントを取得してから2年余り、ほとんど開店休業状態だった私のFBも生徒さんのお写真を沢山シェアさせて頂き、少し華やいできました♪

「先生に”お友達リクエスト”を送るなんて、おこがましくて・・・」と仰る方もいらっしゃいますが、全然そんなことはありませんよ!

FBをなさっている生徒さん、もしよろしかったら、私を見つけてどんどんと”お友達リクエスト”送って下さいね。

もちろんOBの方やその他の方もウエルカム♪です。

自画自賛に陥った、今年2月の「今年のバレンタインは大人フレンチで♪」のレッスンメニュー、自分のPCの写真ファイルの中からも探し出しましたので、アップしておきますね!


<アミューズ3種>
IMG_4218.JPG-1.JPG


<牡蠣とほうれん草のスフレ>
IMG_4230.JPG-1.JPG


<サラダ リヨネーゼ>
IMG_4237.JPG


<カルボナード>
IMG_4215.JPG-1.JPG


<フォンダンショコラ>
IMG_4245.JPG


今、改めて見ても美味しそうだし、いいメニュー構成〜♪


posted by いづみ at 17:50| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

今日から11月〜!

つい先日、元旦を迎えたような気がするのですが、早いもので今日から11月!

「今年は年女なので、昇り龍のごとく充実した一年を〜♪」なんて思っていましたが、例年通りに日々の生活に追われているうちに月日が過ぎ去ってしまったような気が致します。。。。。。

残りの2ヶ月、一日一日を大切に過ごして行きたいものですネ。

昨日は、仮装したちびっ子達の姿をあちらこちらで見かけましたよぴかぴか(新しい)

ハロウィンは10年ほど前から日本でも市民権を得始めましたが、このまま定着していきそうな感じですね。

私も今年は久しぶりにハロウィンの飾り付けを出して飾りましたが、生徒さんたちからも「可愛いですね♪」とご好評頂きましたので、「来年からも頑張ってロフトに登って出して飾ろう〜!」と思っています(笑)


IMG_6967.JPG


IMG_6955.JPG


今日中にはこちらの玄関リースやディスプレイを片付けなくては〜!

posted by いづみ at 11:00| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする