2013年07月29日

iPhone

おはようございます。

今日は生憎のどんよりとしたお天気ですねくもり

iPhoneを購入してから1年ほどの私。

全く使いこなしていなくて、「宝の持ち腐れ」状態あせあせ(飛び散る汗)

でも、つい数日前からブログもフェースブックもiPhoneから更新できるようにしたら、コレがなんて便利なことでしょう!

PCからの更新だと、「一眼レフで撮った写真をカメラからPCに取り込み、記事を書いてから写真を選び、写真の大きさを変更したり加工したりして別ファイルに移動させてからアップする」という、結構面倒な手順なのですが、iPhoneからだと「記事を書いて、写真を選んだらOK!」


それにiPhoneの写真って結構綺麗に撮れるのです。

一眼レフには及びませんが、私が持っているコンパクトデシカメよりは綺麗に撮れる気がします。

写真の大きさを選べなかったり、リンクをはれなかったりという不便さはありますが、わざわざパソコンを立ち上げなくても、隙間時間を利用したり、出先から更新出来るのが何より便利!

これだったら、旅先からもマメに更新できますね光るハート

ただ、常に携帯を触っている「携帯依存症」にならないように注意しないと。



posted by いづみ at 07:46| 神奈川 ☁| くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

フェースブック

iPhoneを購入したのはちょうど昨年のいまごろ。

ほとんど使いこなしていないアナログ人間の私は、先ほど初めてフェースブックのアプリをダウンロードしました。

そうしたら、iPhoneからマメに更新出来て、コレが本当に便利!

もっと早くすれば良かったわ〜。

フェースブックはこちらのブログよりもマメに、そして少しプライベートなこともアップしていきますので、アカウントをお持ちの生徒さんはどうぞ私を探して「お友達リクエスト」を送って下さいね♪


写真 (32).JPG


写真 (33).JPG


こちら(↑)は先週立ち寄った六本木ヒルズの「南翔饅頭店」の小籠包のランチセット。

残念ながらお味はイマイチでした。

美味しい小籠包のお店をご存じの方は教えて下さいね。

*****************************************************

このブログもiPhoneから更新出来るように早くカスタマイズしないと〜!

こちらも今年の夏休みの課題のひとつ。

頑張りますパンチ

posted by いづみ at 22:31| 神奈川 ☔| くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏休み〜♪

またまた長いこと、ブログをご無沙汰続きで、申し訳ありませんでした。

7月の「我が家流エスニック」のアンコールレッスンも7月13日(土)で全て終了し、小中学生よりも一足早く夏休みに入っていた私・・・。

今年は7月中旬に猛暑日が続いたこともあり、気分的には既にもう8月中旬のような感じがします(笑)

今年の夏休みは、身体の検査&治療&メンテナンス、家の大掃除&断捨離、お教室関連のデスクワークなど、普段気になりながらも先延ばしにしていることに、しっかりと取り組む予定。

何ごとも「がんばり過ぎず、さぼり過ぎずのペースで!」が理想だけれど、これがなかなか難しい・・・(苦笑)

9月のレッスンのご案内は8月20日ごろを予定しています。

溜りに溜ったブログネタ、これからはどんどんアップしていく予定ですので、お時間のある方は時々のぞいてみて下さいね!


IMG_9146.JPG


コチラ(↑)は7月の「我が家流エスニック」レッスンのデザートの「ココナッツミルクゼリーのダブルフレッシュマンゴーソース添え」をプラスティックカップに入れた”お土産バージョン”

器が変わるとまた雰囲気も変わりますよね。

私はこちらを父の新盆のデザートに持って行ったところ、好評でした♪

プラスティックカップは富沢商店や青葉台の三勝さんにありますよ。


posted by いづみ at 21:49| 神奈川 ☔| くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月11日

あっという間の三連休・・・

お天気に恵まれた3連休晴れ、皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?

きっと、遠出なさった方も多かったのでしょうね車(RV)

私は初日の土曜日は美容院に行き、久しぶりにカラーリング。

もう5年ほど担当してくれている若い美容師さんにチョコレートを渡してきました。

考えてみれば、オットと美容師さん以外にはチョコを渡す相手がいないというのもちょっと悲しいかな?(笑)

昨日の日曜日は所用のために都内まで電車

こちらはお仕事がらみの用事でしたが、なかなか楽しかった♪

そして、最終日の今日は、年末に夫が腰痛になってしまった為に出来なかった寝室の大掃除デー。

花粉の季節がやってくると、寝室の窓が開けられなくなるので、その前に大掃除をしなくてはいけないそう(こちらの司令塔はオットなので、私は言われたことを手伝うのみ・・・)

ベッドを動かして床を磨き、寝具を全て洗濯して、2つの乾燥機がフル回転の一日でした。

そんなこんなであっという間に3連休は終わってしまい、結局、3月の花粉回避旅行の行き先も決まらないまま・・・。

今週中にはなんとか決めないと〜!

そして、今週はレッスンウィーク♪

久しぶりに皆様とお会いして、楽しい時間をご一緒出来るのを楽しみにしています。

さぁ、そろそろ明日のレッスン準備に取り掛からないと・・・。

posted by いづみ at 21:33| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

「お節届け隊」の活動報告〜”応援団長ピンチ”の巻き〜

今日から活動開始!の予定だった「おせち届け隊」ですが、少し前倒しで、昨夜も2品ほど作りました。

「なかなか順調だわ〜」なんて思いながら2時半ごろに眠りにつき、今朝6時ごろに目覚めると、オットの書斎から光が漏れています。

そっとドアを開けてみると、デスクに座った彼が「痛くて寝てられないので起きた。休日診療している病院、探して行こうかな・・・?」と言い出しました。

医者嫌いの人が自分から「病院・・・」と言うのですから、これはただ事ではありません。

よほど痛いのでしょう。

いろいろと調べて、6時半ごろに「横浜市救急医療情報センター」(時間外診療をしているクリニックや病院を教えてくれる機関)に電話を掛けて尋ねてみると、「今の時点でご案内出来るのは、中区や港南区のクリニックだけになります。10時になると救急病院の情報が入ってくるので、そちらをご案内出来るのですが」とのこと。

念のためにそのクリニックの名前&連絡先を教えて貰いましたが、中区や港南区は遠くて、あんなに痛がっている彼がそんなに長い時間タクシーに乗っていられるとも思えないので、10時を待って改めて電話することに。

「今日は一日オットの病院に付き添って、まるまるつぶれる・・・」と私も覚悟を決め、7時前からキッチンに立ち10時までお節作り。

10時過ぎに再び電話すると、すぐそばの救急病院を教えてくれました。

すぐにタクシーで一緒に駆けつけると、本人の見立てと同じく「椎間板ヘルニア」とのこと。

それにしても、救急病院のドクターや看護婦さんなどの病院スタッフは、暮れもお正月もなくて本当に大変ですね。。。

頭が下がるような思いが致しました。

傷め止めや筋肉を柔らかくする薬などを頂いて、1時頃に帰宅。

出かける前にご飯の準備をしておいたので、帰ってすぐに温かいお昼ご飯を頂くことが出来ました。

なんてことはない食事ですが、今日のように小雨が降っていて心身共に寒い時には、温かい”お家ごはん”が一番ですね。

「一日潰れる・・・」と覚悟していましたが、半日で終わってラッキーでした。。。

でも、応援団長はピンチどころか、完全にアウト!

彼は数日間はベッドとお友達状態が続きそう。。。

「お節届け隊」は私1人での活動となってしまいましたが、「まぁ、こういうこともあるわね・・・」と昼食後もお節作りに励みました。

久々のお節作りは、なかなか楽しいです♪


posted by いづみ at 23:39| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする