2014年04月11日

和食がおいしくなるビール「和膳」

サントリーの新商品ビール「和膳」って、ご存知ですか?

私はまだ見ていないのですが、
生徒さん情報によりますと、
薬師丸ひろ子さんがテレビコマーシャルをしているとか。

この「和膳」はサントリーが和食に合うように開発して、
今週から発売されています。

サントリーのHPによると、
「繊細な旨味が和食に良く合う」らしいです。

そして、タイムリーなことに、
今月の「春爛漫のおもてなし膳」レッスンにご参加の皆さまには、
このビール「和膳」のプレゼントがあるのですきらきら


0C083D65-9861-46F4-909E-D86F0A471A59.jpg

太っ腹なサントリーさんが、
試飲用に1本、お土産用に1本、お一人につき合計2本を提供して下さりました。

Chez  Izumi の生徒さんはお車でいらっしゃる方が多いので、
今まではレッスンの試食時に召し上がる方はいらっしゃらなくて、
皆さま2本ともお持ち帰りになっていらっしゃいますが、
「せっかくの和食のレッスンなので、お教室の試食時にビールと共に楽しみたいメロディ」と言う方はどうぞお車を置いていらして下さいね!




posted by いづみ at 23:08| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

4月のレッスン始まりました〜!

昨日から4月の「春爛漫のおもてなし膳」レッスンが始まりました。

昨日は「鯛の道明寺桜蒸し碗」と「筍のシンプル煮」が人気を二分して、ツートップ!

「鯛の道明寺桜蒸し碗」は春のおもてなしにピッタリな一品です。

そして、私も大好きな「筍のシンプル煮」の美味しさを分かって頂けて、嬉しい!

朝イチで地元産の朝掘り筍を頑張って調達している甲斐がありました顔1(うれしいカオ)

そして、皆さま、作り立ての「いちご大福」の美味しさにノックダウンされていましたよきらきら

「いちごと餡とお餅のバランスがちょうど良い」ととっても好評でした。

いちご大福は作り立てがお餅が柔らかくて、一番美味しいの。

市販品はお餅を柔らかくする為の食品添加物も使われています。

ですから、買ってくるよりもお家で作る方が美味しくて安全で、断然お奨めなのです。



CD2BE261-6483-40D5-952A-B1BE76EB5CB9.jpg

「デザートはいちご大福だけでは物足りないかしら?」と思って、北海道のバウムクーヘンと桜煎餅の盛り合わせにしてみました。

昨日はお写真を撮ることをすっかりと忘れていて、
デザートタイムになって気づいたので、
この1枚しかありませんが、
明日のレッスンではしっかりとお料理写真を撮って、
プログでご紹介いたしますね。

posted by いづみ at 11:26| 神奈川 | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

ひとやすみ中

今朝は少し出遅れてしまったので、
お目当ての生産者さんの朝掘り筍が入手出来るかドキドキものでしたが、
なんとかゲット出来たので、
ホッとしてドトールでひとやすみ中。

3148E003-9F2B-4547-86CE-E8CB87B85F7B.jpg

パソコンの調子が悪かったり、
iPhoneのバージョンアップのドタバタで、
ブログもご無沙汰していましたが、
こんな感じで4月のレッスン準備も着々と進んでいます。

相変わらずパソコンは調子が悪いですが、
これからはiPhoneからマメにアップしていきますね。

4月のレッスンご参加日、決定して皆さまへのご連絡も終了致しました。

そしてほとんどの生徒さんからお返事を頂いておりますが、
パソコン不調の為に今回は私からの再度のメールは差し控えさせて頂いておりますので、
その旨をご了承下さいませ。

そして、今回はご希望に添えなかった方、本当に申し訳ありませんでした。

posted by いづみ at 11:55| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝掘り筍

地元産の朝掘り筍を無事にゲットメロディ

18700C30-136C-4D19-947C-2119AADECAB0.jpg

筍料理の大先輩の実家の母が、
長年お世話になっている地元の生産者さんのものなので、
お味はお墨付き!

本で3キロほどで、かなり重い失敗

結構なお値段で、鯛よりも高価なほど!

早く家に戻って下ゆでしないと〜ダッシュ

4月のレッスンの前日は、
新鮮な朝掘り筍を求めて東奔西走します〜。

posted by いづみ at 11:37| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

2月のレッスン終了!

バタバタしていて、ご報告が遅くなりましたが、
2月の「バレンタインレッスン〜ロシアンフレンチでソチ五輪を応援〜」は、
3月2日(日)の週末クラスで全て終了致しました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

週末の度に「また雪が降るのでは・・・?」とビクビクしたり、
体調を崩してお休みなさる生徒さんも多くて、
3人でレッスンしたクラスもいくつかありましたが、
皆様の「おいし〜♪」という笑顔から沢山の幸せを分けて頂きました♪

「私は生徒の皆さまと一緒にお料理するのが本当に好きなんだな〜」と改めて実感!

「ボルシチ」と「ビーフストロガノフ」、
皆さまそれぞれのお気に入りを見つけて下さり、
ご自宅でも美味しく作って下さっているようで、
嬉しい限りです。

引き続き、つくレポをお待ちしております〜♪

今回はお料理&レシピを取りにいらした方や
宅配便でお送りした方もいらっしゃいましたが、
その方達もレシピを元に美味しく作って下さっているようです。

何か不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合せ下さいね。


IMG_0587.JPG

posted by いづみ at 00:44| 神奈川 ☔| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする