2012年10月10日

嬉しいメール♪

昨日のレッスンに御参加のNさんから嬉しいメールを頂戴致しましたので、こちらで少しご紹介させて頂きますね。

***************************************************************

「昨日早速、鶏肉のノルマンディー風を家で作りました。

うちに先生がレッスンで使っているのと全く同じ○○○○があったので、『これは運命の出会い!』と思って、鶏肉と生クリームだけ買って帰って作りました。

家族に大好評でした。

偏食家の息子は玉ねぎがきらいなので、息子のお皿には玉ねぎのソースはかけなかったのですが、肉に味がしみ込んでいて十分おいしかったみたいで沢山食べてくれました。

そして、意外と好評だったのが、マッシュドポテトです。

息子も娘もポテトサラダやコロッケがあんまり好きじゃないので、『マッシュドポテトは好きじゃないだろうな〜』と思って、ちょっとしかお皿にのせせなかったのですがおそるおそる一口食べて『おいしい! なにこれ? 初めて!!』とおかわりしてくれました。

こんなに家族に喜んでもらえると嬉しいですね。

今日の昼ごはんは、昨日のチキンの残りを白いご飯にかけて食べるのが楽しみです♪」

*******************************************************************

すぐに作って下さって、こんなに喜んで頂けて、私も嬉しいです!

Nさんは7年以上も熱心に通って下さっている生徒さん。

生徒さんとは言っても、長年通って下さっているとご家族のこともよく存知上げていますし、毎年ご家族のお写真入りのお年賀状を頂いているので、友人みたいな感覚です。

7年の間には、「南欧風チキンカレー」をとても気に入って下さった旦那様が「こんなに美味しいなら、月に1度とは言わずに2〜3回行けば?」と仰って下さったり、一昨年のクリスマスに「牛肉の赤ワイン煮込み」を召し上がった旦那様が「今年一年で食べたものの中で一番美味しかったよ!」と言って下さったりと、数々のエピソードも!

そして、当時はまだ幼稚園生だった息子さんも、今ではもう立派な中学生にぴかぴか(新しい)

本当に月日の経つのはあっという間で、お子さんの成長は感慨深いものがあります。

Nさんのお子さんはお二人とも食が細いので、そのお二人が「おかわり」までしてくれたとは私も本当に嬉しい♪

さてさて、ここで少し「鶏肉のノルマンディー風」の補足です。

付け合わせのポムピュレ(マッシュポテト)は、今回は鶏肉のソースに絡めて頂く時に邪魔にならないようにあっさり目の味付けに仕上げています。

分量の牛乳の一部を生クリームに置き換えたり、バターを増量しますと、よりなめらかでクリーミーで美味しくなりますよ。

カロリーを気にしない方、こってり味がお好きな方、ポムピュレ単品で美味しく頂きたい時には、どうぞお試し下さいね。




鶏肉の煮込み ノルマンディー風IMG_6881.JPG
ほんのりと甘酸っぱい仕上がりなので、お子様受けもいいようです。。。♪




posted by いづみ at 13:24| Comment(0) | 生徒さん自慢! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

43rd Weekend Concert in 田園都市〜ファゴットのある室内楽〜

おはようございます晴れ

なかなかブログをアップ出来ずに、ご無沙汰続きで申し訳ありません!

お伝えしたいことは沢山あるのですが、取り急ぎ今週末に開かれるコンサートのお知らせをさせて頂きますね。

Chez Izumiにも通って下さっているチェンバロ奏者のSさんが「田園都市エリアの方々に、わざわざ都心まで出向くことなく気軽に近くの会場で本格的バロック音楽のコンサートを楽しんで 頂きたい」という想いから、1990年からお仲間と共に開催している自主コンサート「Weekend Concert in 田園都市」(HPはコチラ)の43回目が9月23日(日)午後2時〜アートフォーラムあざみ野で開催されます。


IMG_6761.JPG


9月23日(日)のコンサートについての詳細はこちらをご覧下さいね。

20年以上も同じ活動を地道に続けてらっしゃっるって素晴らしいことですよねぴかぴか(新しい)

今回はバロックファゴット奏者の方をゲストとしてお迎えして、開催されるそうです。

ファゴットってなかなか聞く機会がありませんから、貴重な機会になりそうですね。

暑さも少しずつ和らぎ秋の気配を感じる今日このごろ。

芸術の秋にふさわしく、今週末はご家族でコンサートに出向くというはいかがでしょうか?


posted by いづみ at 06:32| Comment(0) | 生徒さん自慢! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

1月のレッスンの様子

久々に土曜クラスに御参加下さったfujicoさんが、

1月の「新春のほっこり和食レッスン」の様子をブログにアップして下さっています→★★★

今月は御参加頂けなかった生徒さんは、是非こちらでレッスンの雰囲気を楽しんで下さいね

fujicoさんは、2人のお嬢様を抱えながらフルタイムで働くワーキングマザー。

お仕事、子育て、家事だけでも目の回る忙しさだと思うのですが、

その上にパンやお菓子作りもご自宅で楽しまれ、

ご本人もとても2児の母とは思えない華やかさぴかぴか(新しい)

久々にお会いしたfujicoさんが相変わらず、若々しくて、お美しかったので、

「ね〜、変なこと聞いていい? 

会社のみんなはfujicoさんが結婚していて2児の母だということ知っているのね?
 
変な誘惑とかないの〜???」
と、オヤジ化して思わず暴走する私・・・(笑)

土曜クラスの生徒さんはお若い方が中心ですので、

その後はアートメイクやまつげのエクステンション、ヘアケア製品などの美容関係のお話で盛り上がり、

美容には疎いおばちゃん先生は、お耳をダンボちゃんにしてみたり、

普段から疑問に思っていることをリサーチしてみたり・・・、

とっても楽しいひとときでした!

posted by いづみ at 23:53| Comment(0) | 生徒さん自慢! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月27日

嬉しいお知らせが次々と・・・★

今日は風邪が強い一日でしたね。。。

私は5日間のお休みを頂き、明日が「春のイタリアン♪」レッスンの最終日ですぴかぴか(新しい)

たまには自由な時間がたっぷりと持てるのもいいですね!

ケーキを焼いたりバースデー、ブラッシュアップの為の自分の勉強が出来たり、お出かけしたり電車・・・、
ブログも珍しく毎日のようにアップできましたわーい(嬉しい顔)

(オットからは「レッスンのない時ぐらいは家事をちゃんとやってくれよ〜!」とブーイングが起こりそうですが・・・苦笑!)

以前に「Chez Izumiの生徒さんには今妊婦さんがとても多い」と書いたと思うのですが、
その中の何人から、「生まれました!」のメールを続々と頂いています♪

まず、第一バッターは、
昨年のクリスマススペシャルレッスンに体験レッスンとして御参加くださった、
土曜クラスのウエイティングのT・Yさんが、3月18日に里帰り先の福岡で男の子をご出産。


震災直後だったので、
「失われた命もあれば、新しく生まれ出てくる命もある・・・」と、感慨深かったです。

そしてレッスン再開にあたり、
「先生のブログを拝見いたしました。
今月からレッスンを再開されるのですね。
先生の優しいお気持ち、美味しいお料理で生徒さんもきっと元気をもらえると思います。
足がまだ完治されてないそうですが、くれぐれもご無理をされないでくださいね。
4月のレッスンも楽しいお時間となりますよう、心より願っております」
という温かいメッセージを、
帰省先の福岡からはるばるお寄せ下さいました。

そして、4月15日には長年熱心に通って下っているMioさんが、無事に男児をご出産。

Mioさんはとってもお料理好きで熱心な方。

いつもレッスンの帰りに材料を買って帰って、
その日の晩ご飯にレッスンメニューをそのまま復習なさって、
疑問点や納得いかない点があるとメールでご質問を寄せてくださっていました。

長いこと第二子を望まれていたようで、その念願が叶って本当によかったです♪

しばらくは、男の子二人の育児に全力投球!でレッスンはお休みですが、
またお目に掛かれる日を楽しみにしていますネ!

そして同じ4月15日に!!!
やはり土曜クラスのウエイティングのN・Yさんが、無事に女の子をご出産。


彼女は5月の初旬にご出産予定だったので、
4月14日の「春のイタリアンレッスン」に御参加予定だったのですが、
予定よりも1ヶ月近くも早くに破水が始まって緊急入院となりました。

1週間ほど病院のベッドで安静にして、4月15日に無事に出産なさったとのこと。

新しい命が次々と無事に誕生して、本当におめでたくて、感慨深いです。

T・YさんもN・Yさんも土曜クラスのウエイティングの方で、
1〜2回ほどしかお目にかかっていないのに、
「生まれました〜!」というご報告のメールを下さり、
そのお気持ちが嬉しかったでするんるん

そしてお二人とも初めてのご出産で、
これからはフルタイムで働くワーキングマザーになるのに、
「落ち着いたら絶対に土曜クラスに参加させて頂きます!」とおっしゃって下さっています。

でもbabyが一番!ですので、くれぐれもご無理はなさいませんように。

Chez Izumiの出産ラッシュ、秋口までしばらく続きますグッド(上向き矢印)

新しい命の誕生は、疲弊しかかっている日本人の私達に元気や活力など沢山のものを与えてくれますぴかぴか(新しい)

妊婦の皆様、どうぞご無事に出産なさって、そしてご自分らしい子育てをなさってくださいね。


IMG_0355.JPG

私ごとですが、姪っ子のHちゃんが今春、小学校に上がりましたるんるん

気持ちばかりの入学祝いを送ったら、
お母さんのMちゃんが内祝いにお花の寄せ植えを・・・・・・★

「そんなお気遣いはいいのに〜」という私に向かって、
「子供の成長を一緒に喜んで下さる方がいるのは、どんなに心強く、有り難いことかと」と。

足を怪我して以来、お庭のお手入れが全く出来ずに、
殺風景だった我が家の玄関周りが、一気に華やぎましたぴかぴか(新しい)

明日のレッスンからはこの寄せ植えが玄関で皆様をお迎え致します♪

花枯らし名人の私、Mちゃんのお心遣いを枯らさないように気をつけないと〜!(笑)


posted by いづみ at 13:20| Comment(0) | 生徒さん自慢! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする