2014年07月12日

Tdoday's Lunch

「冷蔵庫大掃除メニュー」第二弾は「海老のエスニックカレー」

私は朝ご飯のツナトーストでお腹が一杯だったけれど、
「お腹すいた〜、お腹すいた〜!」と騒ぐ欠食おじさんがいるので、
冷凍庫にある海老を使って、
ささっとカレーを作りました。

クミンシードとたっぷりの香味野菜を炒め、
アメリケーヌソースの要領で海老の殻を炒めて漉して加えて、
トマトを加えて煮込み、ココナッツミルクを加えて仕上げました。

サフランライスを添えたら、
「タイカレー」とも「インドカレー」とも「欧風カレー」とも違った
オリジナルのエスニックカレーの出来上がり!

6498B190-A3C1-40A8-8EC9-4A245EAD35EC.jpg


恐る恐る食卓に出してみると、
「うっまい!うっまい!
プリプリの海老が沢山入っているのもいいね」
と言いながら平らげて、
おかわりをした挙げ句に、
「お腹がいっぱいだ〜」と言いながらもお鍋の中をチェックし、
「あと1.5人分ぐらいはあるな・・・(=明日が楽しみだ)」とニヤリわーい(嬉しい顔)

「どこまで食いしん坊なの?
それママのところに持って行くんだから、
あなたはもう食べられないわよ!」
と言ってやりました(笑)

彼のお得意料理には、
いろいろなスパイスを駆使して、
海老やカジキマグロをゴロゴロと入れた「本格インドシーフードカレー」があるのですが、
どうやらそれよりも口に合ったみたい。

@クミンシードとガラムマサラ以外は特別なスパイスを使わない、
Aシンプルな材料で出来て、煮込み時間も10分程度
Bどなたにも好まれるお味・・・
なのも嬉しいところ。

来夏ぐらいにレッスンでもご紹介しようかしら?

それにしても、「冷蔵庫お掃除メニュー」なので、
パクチーが申し訳程度なのが悲しいわ。。。

もっと山盛りに載せたかった〜!

ちなみに7月のアンコールレッスンは「南欧風チキンカレー」
(骨付き鶏もも肉を一人1本煮込む豪華でお洒落なカレー)、
8月のアンコールレッスンは「タイ風カレー」
(特別な調味料を使わなくてもタイ風に仕上がる人気メニュー)を予定しています。

詳細は次の記事で♪
posted by いづみ at 16:32| 神奈川 ☀| おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。