2014年05月26日

6月のレッスンのご案内★

大変お待たせ致しましたが、
6月のレッスンのご案内をさせて頂きますね。

6月は「水無月の和風献立」と題して、
普段のお夕食の即戦力になるようなお助けレシピの数々をご紹介致します。

「暑い夏はあまり長いことキッチンには立ちたくないでしょうから」という理由で、
毎年7月はささっと出来る簡単料理をご紹介しておりますが、
今年は7月に「おうちでタコスパーティレッスン」を予定していますので、
「夏の簡単料理」が1ヶ月早まって6月になったと思って下さいね。

【レッスンメニュー】

★卵豆腐★


子供の頃、夏の夕食に冷た〜い卵豆腐が出てくると、
とっても嬉しかった私わーい(嬉しい顔)

懐かしの母の味を「料亭風」の盛りつけでご紹介します。

「卵豆腐はだしが命!」ですので、
美味しい一番だしの取り方をもう一度復習しましょう。

IMG_1734.JPG


★炙りしめ鯖とグレープフルーツの彩りサラダ★

市販のしめ鯖をさっと炙って、
グレープフルーツと組み合わせた、
目先が変ったサラダです。

グレープフルーツの酸味が鯖の癖をやわらげてくれます。

IMG_1743.JPG


★豚肉の利久焼き★

今回のメイン料理。

「豚の生姜焼き」ぐらい簡単で、
生姜焼きよりもずっと美味しい!、

私が20年近く作り続けているお料理です。

お味がしっかりとしているので、
ご飯が進みますし、お弁当にも向きますよ。

ボリュームもあるので、
育ち盛りの男の子受けもバッチリ!

IMG_1723.JPG


★じゃがいものバター醤油煮★

火にかけるだけの簡単レシピ。

サイドディッシュなのですが、
「作ったそばから子供がおやつ代わりパクパクと食べてしまう・・・」という人気メニュー♪

誰もが好きなお味ですが、
とりわけお子様&男性受けが良いような気がします。

IMG_1727.JPG



★鰯のつみれ汁★

梅雨の時期の鰯を「入梅鰯」と言い、
脂が乗って美味とされています。

その「入梅鰯」とお野菜をたっぷりと入れた、
滋味豊かな「みつれ汁」を作りましょう。

IMG_1736.JPG

★葛まんじゅう★

暑くなると、口当たりが良くてひんやりとした冷菓が恋しくなりますね。

そこで、今回のデザートは、
吉野本葛を使った「葛饅頭」をご紹介します。

手作りながら、和菓子店顔負けの本格的なお味に仕上がります♪

IMG_1643.JPG

買い置きの材料で手軽に出来ますので、
急なお客様にも慌てなくて済みますよ。

IMG_1663.JPG-1.JPG

暑い夏にいらっしゃるお客様には美味しい冷茶と共に、
こんな和菓子のおもてなしはいかがでしょう?


【レッスン実施日】

平日クラス・・・6月16日(月)、18(水)、24日(火)、26日(木)
     6月20日(金)=予備日(ご希望者が多い場合レッスンを実施)

週末クラス・・・6月14日(土)、28日(土)

※皆様のご都合次第では、21日(土)にレッスンも可能ですので、
週末クラスの生徒さんは14日、21日、28日のうちでご都合の良い日を全てご連絡下さいね。

●レッスンフィー5000円

今回は、近所のスーパーで手に入るような身近な材料を使ったお料理が中心ですが、
涼しげなおもてなし風のテーブルコーディネートでお迎え致します♪

※ご参加可能日を第3希望まで明記の上(沢山ある方は全て挙げて頂けると助かります!)、
5月31日(土)までにご連絡下さい。

またお手数ですが、6月はお休みの方&5月31日(土)時点では、
ご予定がはっきりとしない方はその旨をご連絡下さい。


では、皆さまのご連絡をお待ちしております♪





posted by いづみ at 23:28| 神奈川 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする