
毎年大人気の「ディ ターフェル」さんです。
私も手早くいくつかピックアップして、
お店のスタッフに1枚ずつ検品してもらってから、
お会計の列に並びました。
このお会計が本当に長蛇の列!
他のお店や通行するお客様に迷惑を掛けないように、
交通整理のお兄さんが2人いるほど!
そのうちの1人のお兄さんは「最後尾」というプラカードを持っています。
何か1つの人気商品を購入する為に列を作るというのはよくあることだけれど、
お客様がお店の中でそれぞれ違うものを選んで、
それを購入するお会計の為に列を作るというのは初めての経験!
私も10分ほど並んでいましたが、
右手には最初に購入した布がずっしりで、
左手には7枚のお敷き+7枚のミニプレートを抱えていて、
腕が痛くなってきたので、
交通整理のお兄さんに
「あとどれくらい並びますか?1時間くらい???」と
伺ってみました。
そうしましたら、
「イエ・・・、それの倍くらい。
昨日の一番長い時は4時間でしたので、
これだとその半分の2時間位ですね」
とのお返事。
ひえ〜、
この重さにそんなに絶えられない&時間がもったいないので、
早々と退散〜

それにしても皆さま、すごい情熱&根性ですね!
私は仕事用なのでいつも大量購入ですが、
周りを見渡すと、ご自宅で楽しまれるように少し購入されている方がほとんど。
それなにの、2時間も並ぶことが出来るなんて〜!!!
その後、こちらのお店を時々チェックしましたが、
相変わらずの混み方。
引き上げる直前の4時頃に立ち寄ると、
かなり空いていましたが、
最初に私が選んだ商品は2つとも見事に完売状態!(笑)
明日からどうなるのかしら?
商品は毎日補充されるのかしら?
「ディ ターフェル」さんでお買い物予定の方は、覚悟が必要ですよ〜。
私は平日の11時ごろでお会計2時間待ちでしたので、
休日は推して知るべし。
どうぞご参考になさってくださいね。
こちらの「ディ ターフェル」さん、
エレガントな雰囲気のテーブルウエアがお手頃値段で購入できるので、
人気があるのは分かるのですが、
それにしてもものすごい人気です。
2〜3年前は11時頃のお買い物で、すぐにお会計が出来て、
その上のお店のスタッフの若いお兄さんが、
宅配便の受付まで荷物を運んでくれたほどだったのに。
(続く)