2014年01月07日

七草粥

ここ2〜3日、本当に寒い日が続きますね。

ベッドから出るのが少し辛い毎日ですが、
最近の私は結構早起きわーい(嬉しい顔)

我が家は家族の起床が遅いので、それに合わせて私も一緒に寝ていたら、
朝ご飯を食べ終わったら9時近くということも結構ありあせあせ(飛び散る汗)
それだと一日のスタートが遅くなってしまい、もったいないので、
最近は1人で5時〜5時半くらいには起きるようになりました
(単に歳を取って早起きになっただけかもしれませんが・・・・・・苦笑)

これでも世間の皆様とやっと同じレベルの起床時間だと思うのですが(笑)、
家族の起きてくるまでの2〜3時間は、
誰にも邪魔されずにいろいろな事がスムーズにはかどるので良いですね。

今朝は「七草粥」を作って頂きました。

おかゆは普通、炊き上げるのに1時間位掛かりますが、
ル・クルーゼで炊くと30分ほどで出来るので、オススメです★


iphone/image-20140107171153.png



昨晩、「明日は七草粥だから、8時には起きて来てね!」と言っていたにもかかわらず、
夫がダイニングに降りてきたのは8時30分近くあせあせ(飛び散る汗)

そのせいで頂く頃には、せっかくのおかゆが水分を吸って、
少し糊状になってしまい、残念でした。。。
(本人は「7時55分には起きていたけれど、あまりの寒さに身体が硬直してしまい、
ベットの中でしばらくストレッチをしていた・・・」
と訳の分からない言い訳をしていました・・・笑)

昨日の「朝イチ」で、柳原一成先生が七草粥を紹介なさっていて、
「お米から炊くのは病人食で、
行事食は手軽なご飯から作るお粥でいいんですよ」
と仰っていましたが、
私はお粥はお米から炊いた物、それも炊き立てが一番美味しいと思います!

今朝は炊き立てではなくて、少し時間が経ってしまったものだったので、
今晩も1人だけおかゆを炊いて頂こうかしら?

お粥って、お正月で右肩上がりになった体重のリセットにもピッタリですしねわーい(嬉しい顔)

******************************************************

※大変お待たせしておりますが、
1月のレッスン御参加日、ただ今最終調整中です。

本日中には決定して皆様にご連絡出来ると思いますので、
もう少々お待ち下さいませ。

また、お申し込みがまだの生徒さんは本日中にご連絡が頂ければ、
ご希望の添えるかと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

posted by いづみ at 17:10| 神奈川 ☀| おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。