2013年10月31日

ハロウィン気分満喫の一日♪@〜キャラメルバナナケーキ編〜

今日の我が家は、まるで「お菓子工場」

朝から晩までオーブンはフル活動で、
「キャラメルバナナケーキ」を10数個、
「チョコチップクッキー」に至っては100個近く焼いたでしょうか?

お教室をしていると、車や人の出入りが多くて、
自分では気づかないところで、
きっとご近所の方々にご迷惑やご不自由をお掛けしていると思うので、
日頃のお詫びを兼ねて、
小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にお菓子を配ろうと思い立ちまして。

自分の備忘録も兼ねて、そして皆さまのご参考になるような情報も含めて、
少し詳しく記しておきますね。

*****************************************************

午前中に焼いたのは【キャラメルバナナケーキ】


IMG_9904.JPG


レッスンレシピで小さめのマフィン型で15個ぐらい出来ました。

ですから、レッスンでご紹介した茶色のマフィン型ですと、
たぶん8〜10個出来ると思います。

焼き時間は、25分ほどでした。

この紙製のマフィン型は、ナチュラルキッチンで購入。

初めて使う型だったので少し不安でしたが、
内側がツルツルしていて、紙も厚手なので、
問題なく焼けました。

このハロウィン柄は期間限定で、
既に店頭には同じ大きさのクリスマス柄が並んでいます。

レッスンでも使っていたハロウィンのピックは、カルディーで。

10月のレッスン開始前に、
たまプラーザのカルディで見かけて、即購入!

店員さんに伺うと最後の1袋ということで、
その後、青葉台のカルディで買い足しました。

ケーキは小さなお子様が召し上がることを考えて、
今日はラム酒は抜きで作りましたが、
やはりラム酒抜きだとかなり味が落ちることが分かりました。。。


(続く)

posted by いづみ at 23:17| 神奈川 ☁| sweets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。