11月のレッスンメニューそのままでおもてなし♪
皆さまはもう見飽きたお写真の数々だと思いますので、
お料理写真は省略させて頂きますが、
レッスンとは違ったところだけちらっとご紹介〜★
スパークリングワインを用意しました。
とは言っても3人ともお酒に弱いので、ハーフボトル。
でも、すぐに出来上がってしまって、良い気分に
「暑い、暑い」と窓をあけるほどでした(笑)
パンは市販ではなくて、従姉が朝焼いて来てくれたお手製
くるみとキャラウエイシード入りのライ麦パンです。
パンをささっと焼けるのって素敵ですよね〜★
オーブンがガスに変わって、立ち上がりが早いので、
最近はパンを焼きたい気分がムクムクと沸いてきている私。
私もパンを焼いちゃおうかな〜?
体調が悪くて、ケーキを焼けなかったので、
母にあざみ野の「ピュイサンス」でケーキを買って来て貰いました。
10月のレッスンでお出ししたのと同じ「グレープフルーツのジュレ」をささっと作り、
11月のレッスンの試作品の「ココナッツのジュラート」と
一緒にワンプレートに盛り合わせてみました。
「お持たせのケーキ」も手作りのものを少し添えると、
ぐっと華やかになりますよね。
ショットグラスのゼリーとガラスのレンゲのジェラートは、
やっぱり女心をくすぐるようで、好評でした
このショットグラスとガラスのレンゲの2つは、
おもてなしの必須アイテムかも〜?
胃がすごく痛かったので、お料理の仕上がりはイマイチでしたが、
ハロウィンの飾りや秋らしいテーブルコーディネートなど、
楽しんで貰えたようで良かったです。
あまりの胃痛に、昨夜は8時から寝てしまった私
12時間近く寝たら、だいぶ回復したので、
今日は自宅で、1人ハロウィン気分を満喫
そちらは次の記事で詳しくご紹介しますネ!