本日から「我が家流エスニック」のアンコールレッスンが
始まりました〜♪
このレッスンは、タイ、韓国、中国などのアジア各国のお料理を、
特別な調味料などを使わずに、
日本のご家庭で作りやすいようにアレンジして、ご紹介しています。
でも不思議なことに、
お味は本格派!に仕上がるんですよ〜♪
ウエルカムドリンクは、
グレープフルーツジュースを使った「セパレートアイスティー」

皆様、くっきりと綺麗に2層に仕上がりました★
頂く時は全体をよ〜く混ぜてから、お飲み下さいね。
この「セパレートアイスティー」は、
有名なティールームではかなりいいお値段で提供されているので、
自分で作れると、とってもお得感がありますよ(笑)
こちらは10年ほど前から何度も実施している人気レッスンですが、
今年からは「鶏肉とバジルのピリ辛炒めごはん(ガバオご飯)」に添える本格的な「フライドエッグ」&「プリックナンプラー」(タイの卓上調味料)の作り方もご紹介することに。
身近な材料を使いながらも、
より現地の味に近づくように、少し進化させてみました

「フライドエッグ」は、
5月の「ニューヨークブランチレッスン」のポーチドエッグと同様に、
お一人1個ずつチャレンジして頂いています。
普通の目玉焼きに比べると、作るのがちょっと危険&
油をたっぷりと使うのでカロリーが気になるところですが(笑)、
カリカリっとした周囲&ふんわりとした中身の「フライドエッグ」は、
目玉焼きとはまた違った美味しさがあるんですよね。
そして、生の唐辛子を使った「プリックナンプラー」は、
「こんなに辛いのは、Chez Izumiの生徒さんたちはきっとダメでしょうね・・・」な〜んて思っていたのですが、
どうして、どうして〜、
私の予想を覆すがごとく(!?)、皆様、辛い物が大丈夫のようで、
「鶏肉とバジルのピリ辛炒めごはん(ガバオご飯)」のみならず、
「じゃがいものチヂミ」にも掛けて召し上がる方が続出〜!(笑)
御参加の皆様には、
我が家に沢山ある生の唐辛子をお裾分けしていますので、
ご自宅でも「プリックナンプラー」を作って、
本場の味を楽しんで頂けると嬉しいです

毎日が飛ぶように過ぎ去っていき、
ブログもずっとご無沙汰続きですが、
今週からは少し時間が出来そうですので、
溜りに溜った記事を少しずつアップして行きたいと思っています♪