2013年05月19日

バーベキューチキンサンドのタレの活用法

今月の「ニューヨークブランチレッスン」でご紹介している「バーベキューチキンサンド」(↓)は、お子様の大好きな味付けでするんるん


IMG_8406.JPG


「早速作って、家族に大好評でした!」

「息子のストライクゾーンだったので、運動会のお弁当はコレに決定しました♪」

との嬉しいご報告を沢山いただいていますわーい(嬉しい顔)

しっかりとした味付けですので、お弁当にもピッタリ!

サンドイッチにしないでお弁当のおかずとしてそのまま入れても、目先の変わった鶏の唐揚げのようで美味しいですよ。

こちらのレシピ、タレが多めになっています。

鶏もも肉1枚を使用の場合は、タレは半分程度で充分です。

そこで、皆様もタレが多いと思った場合は、全て煮詰めてしまわずにそのまま冷蔵庫で保存しておいてくださいね。

このタレは冷蔵庫で3〜4日は持ちますので、いろいろと活用出来ますよ

今朝は急いでいたので、豚の薄切り肉をささっと焼いてタレを絡めただけでしたが(↓)、

写真 (27).JPG-1.JPG


厚みのあるとんかつ用のロース肉(or肩ロース肉)の両面に小麦粉をはたいてソテーして、最後にこのタレを加えて煮詰めながら絡めると、「ポークソテー バーベキュー風」の出来上がり!

「千切りキャベツ」や「粉ふきいも」を添えたら、御夕食の立派なメイン料理になりますよぴかぴか(新しい)

もちろん、お弁当にも◎

育ち盛りの男の子には、いかにも受けそうなお料理ですよねぴかぴか(新しい)

鶏肉を漬け込んでおいたタレなので、しっかり加熱することがポイントです。

バーベキューチキンサンドのタレはアレンジが無限大ですので、多かった場合は捨ててしまわずに取り合えず冷蔵庫に取っておいて、いろいろとご活用下さいね。



posted by いづみ at 23:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | レッスンの補足 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]