2013年04月26日

5月の「ニューヨーク・ブランチ」レッスンのお知らせ★

大変お待たせ致しましたが、5月のレッスンのご案内をさせて頂きますね。

薫風爽やかな気持ちの良い5月は「ニューヨーク・ブランチレッスン」と題して、最近話題のエッグベネディクトを中心としたアメリカンテイストのブランチを提案致しますぴかぴか(新しい)

IMG_8258.JPG-1.JPG



前置きが少し長くなりますが、もともとは昨年2月「今年のバレンタインは大人フレンチで♪」レッスンで、「サラダリヨネーズ」(↓)に入れる「ウフポッシェ(ポーチドエッグ)」の作り方をご紹介したところ、週末クラスのMちゃんから「これが作れたらエッグベネディクトが作れますよね。そのうちエッグベネディクトの作り方も教えて頂きたいです」と言われていたのです。


IMG_4237.JPG


その時の私は「ああ、エッグベネディクトね。海外のホテルでは朝食の定番だけれど、すごくコレステロールが高そうだけれど、いいのかしら? それに習いたい生徒さん、ほかにいるかしら?」
な〜んて思っていたのですが、それから1年の間にいろいろなクラスでこの話題になると、
「あれが家で作れるんだったら、是非習いたい!」
「そのレッスンだったら、万難を排しても参加します!」
「エッグベネディクト大好きなんです。あれが家で作れるなんて思っても見なかったです」と、私の想像以上にエッグベネディクトファン♪の生徒さんは多いようなのです。

そして、新米ママさんのMさんは「友達のお話だと、ハワイのニューオータニのエッグベネディクトが美味しくて有名みたいですよ」との情報までお寄せ下さり、この前の日曜クラスでも皆さん、エッグベネディクトのことをよくご存じで、タイムリーにもつい最近にニューヨークのサラベスに行かれた方、新宿のサラベスで行列に並んで召し上がった方・・・・・・、お話がとっても盛り上がりました〜♪

ということで、今回はエッグベネディクトファン♪の生徒の皆さまの熱烈なラブコールにお応えすることに致しましたぴかぴか(新しい)

こんなお話をしていても、「エッグベネディクトって一体なんのこと???」って思う方もいらっしゃいますよね?

それは当然のことです。

私もお料理の仕事をしていなかったら、きっと知らなかったであろう卵料理。

簡単にご説明すると、半割にしたイングリッシュマフィンの上に、厚切りのハムステーキを載せて、その上にポーチドエッグをのせ、その上からオランデーズソースをたっぷりと掛けたオープンサンドのことです(↓)


IMG_8262.JPG-1.JPG


いろいろなバリエーションがあり、イングリッシュマフィンの代わりにトーストを使ったり、厚切りハムの代わりに、カリカリベーコンやスモークサーモンを使うバージョンなども。

エッグベネディクトの一番の特徴はポーチドエッグ&オランデーズソース。

アメリカ人の好物らしくて、海外のホテルでもアメリカ人が多いところにはエッグベネディクトがあり、ヨーロッパ人が多いホテルには置いていないとも言われています。

そして、3月にご夫婦でニューヨークにいらして、サラベスにも足を運ばれたNさんによると、あちらではファミレスのようなところにもエッグベネディクトがあるとか(そういうお店はそれなりのお味とのことでしたが・・・笑)

日本では、ホテルのダイニング以外で頂けるところはあまりなかったのですが、最近では昨秋新宿にオープンしたサラベスや青山のTwo Roomsでも、こちらのメニューが看板になっているようですよぴかぴか(新しい)

昨年、TV「嵐にしやがれ」で松潤が挑戦したことも巷のエッグベネディクト人気♪に拍車を掛けたかもしれませんね(松潤の料理の腕には私も目を見張りましたよ〜)

ということで、前置きが長くなりましたが、今回はエッグベネディクトとクラムチャウダーを中心に、「ニューヨーカーの休日のブランチ」を意識したメニューを考案致しました。

ホテルの朝食のような、優雅なブランチをお楽しみ頂ければ・・・と思っています♪

【レッスンメニュー】

★自家製アイスレモネード★

国産レモンを使った、簡単で美味しいレモネード(orレモンスカッシュ)をご紹介。

これからの季節、レモンのビタミンC&クエン酸で、日焼け予防&夏バテ予防を心がけましょう。

★クラムチャウダーのパイ包み焼き★

旬のあさりをたっぷりと使った、具だくさんの食べ応えのあるクラムチャウダーを作りましょう。

パイ生地を被せてオーブン焼き上げ、パイを崩しながら、召し上がって頂きます。

★エッグベネディクト★

上で熱く語りましたが、アメリカンといいながら、実はフレンチの技が満載のお料理です。

温製マヨネーズとも言われる「オランデーズソース」は、フレンチの5大クラシックソースのひとつで、その道何十年のベテランシェフでも失敗することがあると言われています。

コルドンブルー仕込みの本格的な「オランデーズソース」の作り方を伝授致します。

この「オランデーズソース」が作れるようになれば、おうちでフレンチレストランの定番料理「ホワイトアスパラガスのオランデーズソースかけ」も作れますよ。

また、ポーチドエッグ(フレンチだと「ウフポッシェ」)も侮ることなかれ。

今までおうちで適当に作っていませんでしたか?

見た目が美しく、火入れが完璧な「ポーチドエッグ」(ウフポッシェ)の作り方をご紹介して、マンツーマンで私がついてお一人ずつ実習して頂きます。

アメリカンと言いながらも、フレンチの技が満載の本格フレンチレッスンになります。

IMG_8250.JPG-1.JPG


★バーベキューチキンorハニーマスタードチキンorガーリックシュリンプ★

簡単ながらも、誰もお好きな味のお料理。

きっとお子様受けも良いはず〜♪

※どれにするか、まだ悩み中。
GWに研究の為に都内のホテルやサラベス、Two Roomesに足を運ぶ予定です。そこでインスパイアされて、他の料理に変更になることもあり得ますので、その旨をご了承下さいね。

4月27日追記:今のところ、バーベキューチキンになる可能性が大です。
下味をつけた鶏肉をカリッと揚げて、ちょっと甘めのたれに漬け込みます。
これはお子様も好きなお味。
お味がしっかりとしているので、お弁当にもピッタリです!
レッスンでは、柔らかい春キャベツの千切りと一緒にミニドックパンに挟んで、「バーバキューチキン・サンド」として、召し上がって頂こうかと思っています。
ご意見番のオットから「モスバーガーにレシピを売ってあげたいね」と言われています。。。(笑)


★コブサラダ★

カリフォルニア生まれの彩りも豊かなサラダ。

トマト、レタス、アボカド、海老などに、クリーミーでほんのりとスパイシーな特製ドレッシングを掛けて召し上がって頂きます。

★ワッフル★

ワッフルメーカーを持っていない生徒さんの方が多いと思い、今までレッスンでワッフルをご紹介するのは控えていましたが、「家にはないから、お教室で一度使ってみたい」「気になっていて、買おうかどうしようか迷っているので、お教室で試してみたい」というお声が多いので、今回は皆様にワッフル体験をして頂こうかな?と思っています。

ワッフルにも実にいろいろな種類がありますが、迷いに迷った挙げ句に、今回は簡単に作れて、カリカリサクサク、ふんわりと軽い食感のオリジナルワッフルをご紹介しようと思います。
※この生地はパンケーキとしても使えることが分りましたので、おうちにワッフルメーカーがない方は、ご自宅ではパンケーキとしてお楽しみ下さいね。

トッピングについてはまだ悩み中ですので、当日までのお楽しみ♪とさせて下さい。

※4月のレッスン時に「5月のデザートはワッフルかパンケーキを予定しています。皆様のリクエストにお応えします」とお話していましたが、今回はワッフルをご紹介させて頂こうと思います。
次回はパンケーキを予定していますので、パンケーキに興味がある方は、「どのタイプのパンケーキが習いたいか」をこの機会にお知らせ下さい(具体的なお店の名前を出して頂いても構いません)

以上のレッスンメニュー6品に加えて、濃縮還元ではないストレート果汁の美味しいジュースを何種類かご用意しておきますので、お好みでお選び下さいね。

そして、温かいお飲み物も「Coffee or Tea ?」と言うことで、2種類ご用意致しますので、お好きな方をどうぞ♪

来月はChez Izuimで、リゾートホテルの朝食のような、ちょっと優雅なブランチをお楽しみ下さいぴかぴか(新しい)

【レッスン実施予定日】

5月11日(土)、13日(月)、15日(水)、17日(金)、
21日(火)、23日(木)、25日(土)


・平日クラス午前10時30分〜
・週末クラス午前11時〜

※週末クラスは今のところ、11日(土)&25日(土)を予定しております。
11日(土)は確定ですが、皆様のご都合次第では25日(土)を26日(日)に変更することも可能です。
週末クラスをご希望の方は、11日(土)、25日(土)、26日(日)の3日間のご都合をお知らせ下さい。

●レッスンフィー6000円

※御参加希望者が少ない場合はレッスンが中止になる日が出て来ますので、「是非とも参加希望!」の方は複数のお日にちをお知らせ下さいね。

御参加可能日を第3希望まで明記の上(沢山ある方は全て挙げて頂けると助かります!)、4月30日(火)までにご連絡下さい。
※御参加日確定のご連絡は5月2〜3日ごろになると思いますので、GW後半泊まり掛けで出掛け予定の方は携帯のメルアドをお知らせ下さいね。

またお手数ですが、5月はお休みの方&4月30日(火)時点ではご予定がはっきりとしない方はその旨をご連絡下さい。

「GWに入ってしまうので、なるべく早くお知らせを・・・」と思いながら、試作品を食べる度に胃が痛むのでなかなかメニューが確定出来ず、その上にさきほどは何時間も掛けて書いた記事をアップ直前にうっかりミスで消してしまい、遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。。。

私からも生徒の皆様には個別にメールでお知らせする予定ですので、ご協力をよろしくお願い致します。

では、ご連絡をお待ちしております♪

※先日の予告記事では、「シーザーサラダ」を候補として挙げていましたが、にんにくが強すぎるので、今回のレッスンには合わないと思って見送ることになりました。また、いつの日かご紹介したいと思っています。

※「ロコモコ」を中心とした「ハワイアン料理」もそのうちに実施しようと思っていますので、ハワイ料理で習ってみたいものがある方はリクエストをお寄せ下さい。

4月29日追記:クスパの「レッスン情報」のページにもお知らせをアップ致しました→★★★
コチラは、レッスン実施予定日がカレンダー方式になっているので、分りやすいと思います。





posted by いづみ at 01:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]