でも、ちょっとご機嫌な斜めの奥さまは、そのままダイニングテーブルの上に放置。。。
30分ほどして戻ってみたら、ちゃんと一輪差しに活けてありました。
今月のレッスンテーブルにピッタリな色合いですので、明日のレッスンではテーブルの片隅に仲間入りさせてあげましょう。
でも、この極寒の中、なんで我が家のお庭では薔薇が咲いているのか謎なのです。。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こちらのバラはご主人様からのプレゼントだったのですね。
朝からプレゼントと言って渡してくださるご主人様、素敵すぎます!!
(先生は、どうしてご機嫌斜めだったのでしょう…気になります。)
こちらの発色のいい黄色、プリザの「モーニングイエロー」とか「ゴールデンイエロー」というカラーと似ています。
素敵な一日の始まりを予感させるようなお花ですね。
テーブルの中ではお料理の次に主役級でしたよ!
ご機嫌斜めちゃんの理由、気になりますよね〜(笑)
でも自分でさえもう忘れてしまったので、きっととてもくだらないことだったんでしょうね。
「テーブルの中ではお料理の次に主役級!」というお褒めの言葉を、「来年の年賀状は、我が家のゴールデンヒマラヤンムスク(つるバラ)にしようと思うから、君の写真を落とさせて」と言ってUSBを持って私の部屋にやってきた彼に伝えところ、とっても喜んでいました。
これからは”薔薇おじさん”と呼ぶことにします。