2012年11月02日

ハロウィンカラーのプリザーブドフラワー

もう11月ですから、少し時期ハズレな話題になってしまいますが、ハロウィンつながりでもう一つ。


先月の「秋のおもてなしフレンチレッスン」でテーブルに華を添えていたのは、Chez Izumiに長年通い続けて下さっているハピフラ店長K子さんの手によるブリザーブドフラワーですぴかぴか(新しい)


IMG_7086.JPG




IMG_6933.JPG



このプリザーブドフラワーはお気に入りなので、レッスン以外のプライベートでもよく活用させて頂いています♪

5年ほど前にひとつ作って頂いたら、とっても好みだったので、その2〜3年後にまたひとつ追加でお願いして、それからはレッスンではダブルで(↓)使わせて頂いているの。


IMG_7081.JPG




”ザックリ系ザッ派”とオットから呼ばれているほどおおざっぱな私が保管していても、何年経っても色あせることもなく古びることもなく美しさを保っているのは、ひとえに作り手の腕がいいから・・・。

そして、私がK子さんを「すごいな〜」と思うのは、ただプリザーブドフラワーを機械的に制作してお客様に送るのではなくて、そこには彼女の心や気持ちが込められていると思うからぴかぴか(新しい)

K子さんはまずご自身が楽しみながらお花に向かい、そして受け取って飾る側の相手の方にいろいろと思いを馳せながら、心を込めて作っていらっしゃるような気がするのです。

それは私のような実生活で面識がある人だけではなく、ネット通販の相手に対しても同じように思います。

そういう姿勢って、絶対に相手に伝わりますよね?

”気持ち”や”心”って大切ですよね♪

このプリザーブドフラワーは、レッスン時にテーブルフラワーとして使う時以外はハロウィンのディスプレイと一緒に出窓に飾っていました(↓)


IMG_7181.JPG



素敵なプリザーブドのお陰で、出窓に目を向けるたびに、私もほっこりと温かい気持ちになった1ヶ月間なのでした。。。


※この10日間ほどはブログの更新を頑張り(10月は過去最多の34本の記事を書いたよう!?)、数日遅れだったブログのアップがやっと現実の日付に追いつきました!

「短文でもマメに毎日更新を・・・」と思ってはいるのですが、現実はなかなか難しく・・・(笑)

お伝えしたいことは山ほどあるのですが、明日から11月のレッスンが開始しますので、どうなりますことやら。

また更新が滞ってしまいましたら、ごめんなさいね。。。





posted by いづみ at 12:47| Comment(2) | 生徒さん自慢! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いづみ先生、プリザーブドフラワーを大切にして毎年テーブルに飾っていただきありがとうございます。
そして、ブログにも素敵に取り上げてくださり、ありがとうございました。

ネットショッピングでは、お客様のお顔が直接見られないので、本当に喜んでいただけているのか、長時間美しいお花を楽しんでいただけているのか…などと気になります。

だから、季節ごとにお花を飾って楽しんでもらえている様子が伝わってくると本当に嬉しいし励みになります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by Katie at 2012年11月04日 21:36
Katieさん、コメントありがとうございます。
またまた、お返事が遅くなりまして、本当にごめんなさい。。。

このプリは本当にお気に入りなのです♪

こちらこそ、これからも末永くよろしくお願い致しますね。
Posted by いづみ at 2012年11月12日 00:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]