「アンティパストミスト」の「鯵の炙り焼き サラダ仕立て」ではバジル、「カボチャのマリネ」ではローズマリー&ミント、「海老の香草パン粉焼き」ではタイム、プリモピアットの「海の幸のラグーのフェデリーネ」ではディル、そしてセコンドピアットの「サルティンボッカ」ではバジル、セイジ、ローズマリー、タイムの4種類・・・と言った具合です。
そして、お出ししているペーパーナプキンも偶然にもハーブ柄。
そんなにこだわって選んだ訳ではないので、先ほど明日のレッスン準備でペーパーナプキンを1枚ずつ折りたたんでいる時にふと気づいたのです

広げてみると・・・
一面にいろいろなハーブが描かれています。
そして・・・
周囲のパープルの帯の部分には、「Mint,Tarragon,Sage,Lavender,Rosemary」とハーブの名前まで書かれているのです。
こんなことを発見して、なんだか嬉しくなっている私なのでした。。。
