生徒さんを始め、最近我が家を訪れる方が必ず褒めて下さるのが、玄関脇のマーガレット。
こちらはわざわざここに植えた訳ではなく、「鳥の落とし物」から芽が出たのです。
ちょうど薔薇の根元にあるので、薔薇にやる肥料をどんどんと吸い取っていつの間にかこんなに立派に成長しました♪
我が家では「宿借りのアリエッティ」ならぬ「宿借りのマーガレット」と呼んでいます(笑)
そして、マーガレットに肥料を吸い取られているにも関わらず、ぐんぐんと伸びたのは「ポールズヒマラヤンムスク」
あっという間に2階のベランダまで伸びて、ポワポワとした薄ピンクの可愛らしい花を付け始めました♪
「ポールズヒマラヤンムスク」が玄関ドアーの上にアーチを形作っているのが、最近の我が夫婦の一番のお気に入り♪
オットも「生徒さんたちはこの薔薇の下を通って入ってくることになるんだよ〜」となんだか嬉しそうです

3分割して、右側からズームしてみると・・・
そして、こちらが我が家のお庭で毎年一番に花をつける「ゴールデンセレブレーション」
幾重にも重なったカップ咲きで、とてもいい香りがします♪
「イングリッシュローズ」の代表格で、「エリザベス女王の金婚式」を記念して名付けられたとか。
花が大きすぎて、ほとんど下を向いてしまうのが、玉に傷ですが・・・(泣)
こちらは純白の「アイスバーグ」
可憐で清楚な姿にファンも多い薔薇ですね。
こちらは大人っぽ色合いの「バタースコッチ」
このお写真ではよく分りませんが、ベージュとオレンジの中間のような、なんとも言えない微妙な大人っぽい色合いの薔薇です。
ライトに絡ますようにして誘引しています。
ライトの足元に置いた「マリーゴールド」の色と偶然にもマッチしています♪
夜になると、こんな幻想的な雰囲気に・・・・・・★
我が家の薔薇たちを自慢げにご紹介していますが、これらは全てオットの手によるもので、私はノータッチ(笑)
彼は「無農薬栽培」を徹底しているので、消毒等を一切していないのです。
それにも関わらず、こんな風に花をつけてくれる薔薇たちに感謝。。。