午後からは8月の「イタリアンで夏のおもなし」レッスンのテーブルクロスをミシンで縫うために実家まで

この季節、実家に行く時に必ず立ち寄ってしまうところが、
あざみ野駅構内にあるケーキ屋さんの「Happy Birthday」
こちらのブログでも何度かご紹介しているので、
「ああ、きっとあれのことね〜

そうです!
私はHappy Birthdayのフルーツタルトが好物♪
今日も「シトラスのタルト」と「白桃のタルト」と迷った挙げ句に、結局2種類購入。
このごろはいかにもフランス菓子!といった、リキュールたっぷりのケーキ屋さんが増えていますが、
こちらのケーキは小さいお子さんやお年寄りにも好まれるような、癖のない素直なお味が持ち味

ちょっと頑張れば私にも作れそうなケーキといったところでしょうか。
実家でのティータイムにみんなで半分ずつ頂いてみたところ、
姉が「見た目は白桃の方が豪華だけれど、シトラスの方が美味しいわね」と。
私もまったくの同意見!
ドーム型の白桃のタルトは、ケーキの部分が分厚いので夏はちょっとモサモサとして、
ケーキの部分が薄いシトラスのタルトの方があっさりと頂けます。
同じ白桃のタルトでも以前に購入したスクエア型の方(↓)はシトラスのタルトと一緒でケーキ部分が薄かったのですが・・・。

同じタルトでも形が違うとお味が微妙に違ってくるので、おもしろいものですネ。
夕食は予定通りに、8月のレッスンメニューのラムチョップを豚ロース肉で試してみました。
結果は成功!
試食係のオットも「ラムに比べるとインパクトには欠けるけれど、充分に美味しいよ」と。
そして、「ラムは少し癖があるから塩胡椒は強めが美味しいけれど、豚肉は塩胡椒はもう少し控えた方が肉のうまさが引き立つよ」とのアドバイスも!
”筋金入りの食いしん坊君”だけあって、なかなか頼りになるオットです。
というわけで、ラムの苦手な生徒さんもどうぞ安心して御参加下さいネ♪