2014年06月24日

空席情報

お日にちが迫っておりますが、
6月26(木)午前10時30分〜のレッスンにお席の余裕がでました。

ご参加希望の生徒さんは、ご連絡下さいね。当日朝のメール連絡でも大丈夫ですよ。


posted by いづみ at 18:47| 神奈川 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハードな1週間の始まり・・・

今週はレッスンウィークですが、
その合間を縫うように自分のお料理修行もあって、
なかなかハードな1週間あせあせ(飛び散る汗)

昨日はコルドンブルーで、
アプリコットのタルトとマドレーヌを作っていました。


3D912EB0-D71F-4A94-BBA4-59C4E748BFAC.jpg


洋梨やアプリコットのタルトは、
私はいつも大きなホールで焼きますが、
小さいタルトレットで沢山焼くのも可愛くていいですね!

先月の「フルーツタルト」のレッスンの為に調達したタルトレット形もあるので、
少し時間が出来たら、
早速家でも作ってみましょう♬

そして今日はフレンチ修行へ電車


88E9C819-3AC4-41CE-83D0-8DBE2313E7D2.jpg


「豚フィレのメダリヨン」は、
オレンジとカレーがミックスされた不思議な味わい。

下に敷いたジャガイモのエクラゼも、
南仏風で良い感じでした。

「これは少しアレンジして、
今年のクリスマスレッスンでご紹介しようかしら?」
とテンションアップしながら帰宅〜家

こちらのレッスン、
久々にフレンチ料理用語に触れられるのも嬉しいし、
食材の相性や、味の構築の仕方なども勉強になります。

そして、何よりも先生がハートフルで、
まるでお父さんのように温かいのが一番の魅力ハート5(矢がささっている)
(日本語が読めたら、
「私はいづみさんのお父さんじゃないよ!
歳だってそんなに変わらないでしょ?」
と怒られそうですがあせあせ(飛び散る汗)

もう日付けも変わったのに、
明日のレッスン準備も終わっていないので、
ブログなんて書いていないで、
早くキッチンに戻らないと〜ダッシュ(走り出すさま)

今週はレッスンと自分の料理修行の合間に、
7月の「手作りトルティージャでタコスパーティ」レッスンのレシピ研究の為に、
食べ歩きに行って、最終試作をして、
レシピも完成させないといけないのです。

そして、最後の日曜日にはお楽しみがぴかぴか(新しい)

無事に乗り切れるかドキドキものですが、
体調管理に気をつけて、頑張りま〜す!

posted by いづみ at 00:40| 神奈川 ☁| お料理の修業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

7月のレッスン日程につきまして★

お仕事の関係でレッスン日程を早く知りたい方もいらっしゃると思いますので、
取り急ぎ7月のレッスン日程をお知らせしておきますね。

7月は「手作りトルテージャでメキシカンパーティ」と題して、タコスを中心とした中南米のお料理をご紹介致します。

前菜2〜3品に、
手作りのトルテージャ、
タコスの具はチリコンカルネの他にシーフード(or鶏肉)の計2種類、
サルサメヒカータ、
デザートなどを予定しています。

夏休みにお子さんと作ると楽しいお料理なので、
小さなお子様をお持ちの生徒さんにもご参加頂けるように、
夏休み前に実施致します。

★レッスン実施予定日★

平日クラス=7月7日(月)、10日(木)、15日(火)、17日(木)

予備日(ご希望者が多い場合に実施)・・・23日(水)

週末クラス=12日(土)、19日(土)

※但し、御参加の皆様のご都合次第では、26日(土)にレッスンを実施することも可能です。

メニューは8割方決まっているのですが、
もう少し詰めが必要な為に、
詳細につきましては、6月25日ごろにアップ予定ですので、
もう少々お待ち下さいませ。

posted by いづみ at 02:41| 神奈川 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「水無月の和風献立」レッスン開催中♪

なかなかPCに向かう暇もなく、
ブログもご無沙汰続きですがあせあせ(飛び散る汗)
Chez Izumiではただ今「水無月の和風献立」レッスンを開催中です。

今月のレッスンでは、特別な食材や調味料を使わないで、
身近な材料で出来るお料理を前菜〜デザートまで6品ご紹介しています。

おもてなし料理が多いChez Izumiにしては珍しい「普段着のお惣菜レッスン」ですが、
「どれも美味しい〜」という沢山の笑顔わーい(嬉しい顔)に出会うことが出来て、ホッとしております。

「普段着のお総菜」と言いながらも、
卵豆腐は「七夕」を意識して、
こんな感じの盛り付けにしてみました。

IMG_1734.JPG

お素麺で「天の川」を、
オクラで「星」を表現したつもり(笑)

これだったら、充分におもてなし料理としても、
活用できますよね。

そして、「鰹と新玉葱の梅肉ドレッシングサラダ」は、
今年は鰹が不漁な為に、
「炙りしめ鯖とグレープフルーツの彩りサラダ」(↓)に変更させて頂きました。

IMG_1743.JPG

市販のしめ鯖を炙って、グレープフルーツと組み合わせた、
ちょっと目先が変ったサラダです。

「鰹と新玉葱の梅肉ドレッシングサラダ」は、
来年か再来年、鰹が豊漁の年に改めてご紹介させて頂きますので、
どうぞご了承下さいね。

「一番のお気に入り」が生徒さんそれぞれに寄って違うのも、
今回のレッスンの特徴かもしません。


今のところ、
若い方にはボリュームのある「豚肉の利休焼き」が、
私と同年代の方にはしみじみ美味しい「鰯のつみれ汁」(↓)が人気です。

IMG_1736.JPG

今週もレッスンウィークで、
沢山の生徒さんが我が家に足を運んで下さいます。

これからご参加の皆さまがどのお料理を気に入って下さるのか、
楽しみ〜♪


こちらに(★★★)に料理写真を追加致しましたので、
よろしかったらご覧下さいね。


先週土曜日のレッスンではお席に余裕がありましたので、
私も皆様とご一緒に一通りお料理を頂いたら、
お腹がいっぱいで夕ご飯は頂けませんでした。。。

「普段着のお総菜」とはいっても、
いつも通りに結構ボリュームがありますので、
これからご参加の生徒の皆さまは、
どうぞそのおつもりでいらして下さいね。


そして、こちらのレッスン(詳細はコチラ)、
6月26日(木)午前10時30分〜&
6月28日(土)午前11時〜のクラスですと、
お席のご用意ができますので、
ご参加希望の生徒さんはどうぞご連絡下さいませ。





posted by いづみ at 01:45| 神奈川 ☁| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

お待ちしております

ご報告したいことは山ほどあるのですが、
明後日から始まる「水無月の和風献立レッスン」の準備で忙しくて、
なかなかブログを更新する時間が取れません。

少し落ち着きましたら、
「プレミアムフレンチレッスン〜気分は一流パティシエール〜」のご報告や、
お勧めレストラン情報などをアップしたいと思っていますので、
しばらくお待ち下さいね。

「水無月の和風献立レッスン」にお申し込みの生徒さん全員から「レッスン参加日OKです!」のお返事メールを頂きました。

勝手ながら今回は私からの返信は差し控えさせて頂いておりますが、
お申し込みの日時に涼しげな食卓をご用意して、
みなさまのお越しをお待ちしておりますメロディ



posted by いづみ at 16:41| 神奈川 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする