2014年04月11日

春爛漫おもてなし膳

ずっとiPhoneからの更新ばかりで、
今ひとつのお写真の記事が続いておりますが、
今月のレッスンのお料理はこんな感じです。

69B98A36-E55D-473E-92A9-6B9B2C1EF9EF.jpg


今日のレッスンでは、
「鯛の道明寺桜蒸し碗」が人気を集めていましたよ。

「桜餅かしら?」と見まごうばかりの、
楽しくて、可愛らしくて、美味しいお料理です。

美味しさは追求しながらも、
極力簡単なレシピに仕立て上げました。

今週末はレッスンがないので、少し時間に余裕がありますので、
「一眼レフのお写真をパソコンに取り込んで、改めてご紹介出来たら」と、
思っています。




posted by いづみ at 23:39| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和食がおいしくなるビール「和膳」

サントリーの新商品ビール「和膳」って、ご存知ですか?

私はまだ見ていないのですが、
生徒さん情報によりますと、
薬師丸ひろ子さんがテレビコマーシャルをしているとか。

この「和膳」はサントリーが和食に合うように開発して、
今週から発売されています。

サントリーのHPによると、
「繊細な旨味が和食に良く合う」らしいです。

そして、タイムリーなことに、
今月の「春爛漫のおもてなし膳」レッスンにご参加の皆さまには、
このビール「和膳」のプレゼントがあるのですきらきら


0C083D65-9861-46F4-909E-D86F0A471A59.jpg

太っ腹なサントリーさんが、
試飲用に1本、お土産用に1本、お一人につき合計2本を提供して下さりました。

Chez  Izumi の生徒さんはお車でいらっしゃる方が多いので、
今まではレッスンの試食時に召し上がる方はいらっしゃらなくて、
皆さま2本ともお持ち帰りになっていらっしゃいますが、
「せっかくの和食のレッスンなので、お教室の試食時にビールと共に楽しみたいメロディ」と言う方はどうぞお車を置いていらして下さいね!


posted by いづみ at 23:08| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いちご大福

いちごの大きさ&種類と餡のバランスがあるので、
レッスン日の朝はもう一度最終試作。

E8E81F77-952C-4EED-9669-92B3E504AAE8.jpg

基本は漉し餡ですが、
今日は白餡&粒あんで。

好みにもよりますが、白餡はなかなか。
粒あんは今ひとつかな?

レッスンでは8個のレシピをご紹介していますが、4個や2個でも作れます顔1(うれしいカオ)


posted by いづみ at 09:28| 神奈川 ☁| 試作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする