昨日から4月の「春爛漫のおもてなし膳」レッスンが始まりました。
昨日は「鯛の道明寺桜蒸し碗」と「筍のシンプル煮」が人気を二分して、ツートップ!
「鯛の道明寺桜蒸し碗」は春のおもてなしにピッタリな一品です。
そして、私も大好きな「筍のシンプル煮」の美味しさを分かって頂けて、嬉しい!
朝イチで地元産の朝掘り筍を頑張って調達している甲斐がありました

そして、皆さま、作り立ての「いちご大福」の美味しさにノックダウンされていましたよ

「いちごと餡とお餅のバランスがちょうど良い」ととっても好評でした。
いちご大福は作り立てがお餅が柔らかくて、一番美味しいの。
市販品はお餅を柔らかくする為の食品添加物も使われています。
ですから、買ってくるよりもお家で作る方が美味しくて安全で、断然お奨めなのです。
「デザートはいちご大福だけでは物足りないかしら?」と思って、北海道のバウムクーヘンと桜煎餅の盛り合わせにしてみました。
昨日はお写真を撮ることをすっかりと忘れていて、
デザートタイムになって気づいたので、
この1枚しかありませんが、
明日のレッスンではしっかりとお料理写真を撮って、
プログでご紹介いたしますね。