2013年12月28日

2014年1月のレッスンのご案内

長いことご無沙汰続きで、本当に申し訳ありませんでした。。。

皆様は楽しいクリスマスも終わり、
新年に向けて慌ただしい日々をお過ごしのことと思います。

私は腕は良くなったのですが、
胃痛が酷くて長いこと寝たきりの状態でPCに向かうことが出来ませんでした。。。

クリスマスのご馳走やクリスマスケーキとももちろん無縁の生活で、
チケットを取っていた熊川哲也さんの「くるみ割り人形」のバレエ公演も泣く泣く断念・・・もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

「来年1月のレッスンのお知らせ」も本当は12月20日にアップし、今頃は御参加日を決定しているハズだったのですが、
結局一週間以上もずれ込んでしまい、
本当に本当に申し訳ありませんでした。。。

だいぶ回復しましたので、大変遅くなりましたが、
1月のレッスンのご案内をさせて頂きますね。

**************************************************************************

今月5日に「和食」「ユネスコ無形文化遺産」に登録されたこともあり、
また和食が注目されていますね。

1年のうちで1月ほど「和」を意識する月はないのではないでしょうか?

Chez Izumiも1月は毎年恒例の和食のレッスンですぴかぴか(新しい)

「冬野菜たっぷりのほっこり和食」と題して、おもてなしにも普段のお夕食にも活用して頂けるお料理の数々をご紹介致します。

お正月のご馳走責めで疲れた胃をいたわるような、ほっとする優しいお味の和食レッスンです。

お野菜の他にお肉やお魚もバランス良く含み、
碗物、煮物、焼き物、和え物、お漬け物、デザートと盛りだくさんの内容に致しました♪

【レッスンメニュー】

★蓮根饅頭★(碗物)

摺り下ろした蓮根に、海老、百合根などを加えて丸く形作って揚げて、
鰹だしの美味しいあんを掛けた洒落た一品。

外側はカリッとしていて、中はもっちりしていて、
コクとボリュームと食べ応えもあって、
お子様からお年寄りまで誰もが好きなお味!

あしらい次第で、
いろいろな季節感を演出しておもてなし度をアップさせたり、
普段使いにも出来ます。

カロリーが気になる方向けに”蒸しバージョン”も併せてご紹介。

IMG_0414.JPG-1.JPG


★かぶと鶏肉のしみじみ煮★(煮物)

昆布と椎茸の出し汁を使って薄味に煮上げて、
たっぷりの出し汁と一緒にいただきます。

「しみじみと美味しい」から、この名をつけました。

素材の旨みを生かした滋味豊かな煮物で、
「鰹だしとはまた違った美味しさを発見!」と好評です。

★鰆の焼き物 柚子胡椒風味★(焼き物)

瀬戸内では「春を告げる魚」として有名な鰆ですが、
関東では脂ののった寒鰆が美味しいと言われています。

その寒ざわらを塩焼きして、柚子胡椒や三つ葉、黒胡麻でアクセント。

「簡単でお洒落で美味しい!」
「持て余しがちの柚子胡椒の良い活用法が見つかった」
と好評です。

簡単にできて、目先が変わっていて、ごはんもすすむので、
おもてなしにはもちろんのこと普段のおかずにも向いていますよ。

IMG_0445.JPG


★花蓮根の酢蓮★

「鰆の焼き物 柚子胡椒風味」のあしらいとして、
花蓮根の酢蓮も作りましょう。

常備菜やちらし寿司の具、焼き物のあしらいに・・・と、
大活躍の酢蓮ですが(私は幼い頃のお弁当に必ず入っていました。。。)、
花形に飾り切りするとおせちの立派な一品にもなりますよ。

酢蓮もいろいろな作り方がありますが、
気軽に作って頂けるように、簡単で美味しいレシピをご紹介。

★白和え★(和え物)

「白和えは美味しいけれど作るのが大変だから買ってくる。。。」と言う方もいらっしゃるようですね。

きちんと作るととってもおいしい和え物ですので、白和えの基本を丁寧にお伝え致します。

季節ごとに素材を変えて、頻繁に食卓に載せて頂きたいお料理です。

IMG_0416.JPG



★柚子大根★

季節の柚子と大根で作る、後をひく美味しさのお漬け物。

こちらもお店で購入する方が多いようですが、
お家で作れば添加物も不要で、お好きな味に仕立てることが出来きます。

お漬け物としてのほか、おせちの一品や魚料理のあしらいにも活用できますよ。

IMG_7887.JPG


★お楽しみデザート★

吉野本葛を使った「もっちり抹茶ババロア」を中心に、
日替わりで有名店の「ガレット・ド・ロワ」と、
京都の金平糖専門店「緑寿庵清水」の金平糖をお出ししていますぴかぴか(新しい)

IMG_0463.JPG


※品数が多いですが、「白和え」以外はささっと出来るお料理なので、テンポ良くレッスンがすすむと思います。

【レッスン実施予定日】

1月16日(木)、18日(土)、20日(月)、22日(水)、24日(金)、25日(土)

●平日午前10時30分〜、土曜日午前11時〜。

●レッスンフィー5000円


※御参加可能日を第3希望まで明記の上(沢山ある方は全て挙げて頂けると助かります!&デザートのリクエストがある方はそちらも併せてどうぞ♪)、12月31日(火)までにご連絡下さい。

またお手数ですが、1月はお休みの方&12月31日(火)時点ではご予定がはっきりとしない方はその旨をご連絡下さい。

私からも生徒の皆様には個別にメールでお知らせ致しますので、
年末のお忙しい中大変申し訳ありませんが、ご協力をよろしくお願い致します。

来年も楽しくて美味しい時間をご一緒できれば、幸せです。

では、皆様のご連絡をお待ちしております♪

********************************************************************

クリスマスレッスンが終了すると同時に自分の中では早くも今年の反省モードに入り、
「来年からは生徒のみなさまにもっと喜んで頂けるように、
冬休み中にアレもしよう!コレもしよう!」
と意気込んでいたのですが、
出端を挫かれるように寝込んでしまい、
結局クリスマスレッスン終了からの約2週間を無駄に過ごしてしまい、
後悔の念で一杯の毎日でした。。。

でも、この「1月のレッスンのご案内」を書いていたら、だんだんと元気が出来てきました!

今日からまた気持ちを入れ替えて、1月のレッスン開始までの2週間を、
皆様に楽しんで頂けるように、いろいろと準備を整えて行きたいと思っています♪

来年もどうぞよろしくお願い致します。



posted by いづみ at 08:06| 神奈川 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

もう少々お待ち下さい

今日は本当に寒い一日でしたね。

私は一日お家デーでした。

アップしたい記事は山ほどあるので、
今日、サクサクと沢山更新するつもりだったのですが、
腕がとっても痛くてPCに向かうことが出来ませんでした。

実はクリスマスレッスン中盤に右腕が痛くなったことがあって、
その時は「クリスマスレッスンの買い出しで重たい荷物を持ったり、下準備で普段の倍以上に右腕を使うから、利き腕だし、単なる筋肉痛かしら?」なんて思っていたのですが、
その後左腕が痛くなることもあり、変だな〜と思っていたのです。

右腕が痛かったり、左腕が痛かったりと、痛い腕は日によって違ったのですが、
いずれにしてもその痛みも朝のうちだけで、レッスンなどで忙しく過ごしていると日が暮れるころには痛みも自然と消えていたので、
あまり気にしていなかったのです。

クリスマスレッスンも終わり、腕の痛みもなくなったので、
「やっぱり単なる筋肉痛だったのね」とひと安心していたのですが、
昨夜から両腕が急に痛み出して、昨夜は痛さで良く寝付かれず、
今日は一日お家でおとなしくしていたにも関わらず、
なぜか腕だけではなくて、だんだんと肩や背中まで痛みが広がってきた感じで。

腕は上がるので、40肩とか50肩とかの類ではないと思うのですが、原因はよく分かりません。

明日になっても良くならなかったら、
病院に行こうと思っています。

そんな訳で大変申し訳ありませんが、
クリスマスレッスンの補足事項の件も気になっているのですが、しばらくブログを更新出来ないかもしれません。

明日は20日なので、来年1月のレッスンのご案内をアップ予定なのですが、
こちらも少しずれ込むかもしれません。

申し訳ありませんが、少しお待ち下さいね。

また、お料理教室にお問い合わせを下さっている新規の生徒さんもお返事をもう少々お待ち頂ければ幸いです。

皆さまからのメールはiPhoneからチェック出来ますので、お料理のことで分からないことがあったら、遠慮なくご連絡下さい。

ご質問には、今はメールでお返事を書くよりもお電話でお話する方が早くてラクなので、
お電話番号を書き添えて頂けると助かります。

また、クリスマス料理のつくレポもお待ちしておりますねメロディ

image-20131219223932.png


image-20131219223947.png


image-20131219224006.png



image-20131219230127.png



image-20131219224042.png

posted by いづみ at 22:41| 神奈川 ☔| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

クリスマスレッスン終了!

今年のクリスマススペシャルレッスン、
日曜日の週末クラスで、全て終了致しました。

ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

生徒の皆さまからは、「心もお腹も大満足でした」というお礼のメールを沢山頂きましたが、客観的に振り返りますと反省点も少しありまして、ちょっと落ち込んでいる私です。。。

でも、後ろを振り返ってばかりいても仕方ないので、反省点はしっかりと反省して、
今後に生かして行きたいと思っています。

クリスマスに間に合うように、
今週中には補足事項をアップ予定ですが、
お急ぎの生徒さんは分からない点はお問い合わせ下さいね。

「きめ細かくお一人ずつに対応出来るように」との想いから少人数を貫いているお教室ですので、遠慮はご無用ですよ。

皆さまからのメールもiPhoneでチェック出来ますので、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。

込み入った内容の場合はお電話番号を書き添えおいて頂ければ、折り返しお電話致しますので。

今年もレッスンメニューで、楽しく美味しいクリスマスをお過ごし頂ければ、嬉しいです星2
posted by いづみ at 00:43| 神奈川 ☁| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

今月の空席情報〜♪

ただいま開催中のクリスマススペシャルレッスン「Buon natale!〜今年のクリスマスはイタリアンで〜」に、
お席の余裕があるクラスがありますので、こちらでご案内させて頂きますね。


IMG_0257.JPG




★12月15日(日)午前11時〜 → 2席


【メニュー】

★クリスマスティー&ビスコッティ★

★ノンアルコールシャンパン★

IMG_0285.JPG


IMG_0293.JPG-1.JPG


★フィンガーフードのアンティパスト5種盛り合わせ★

IMG_0154.JPG



★ごぼうのポタージュ カプチーノ仕立て★

IMG_0064.JPG-1.JPG


★昆布締め鯛のカルパッチョ クリスマス仕立て★

IMG_0267.JPG



★オッソブッコ・アラ・ミラネーゼ ミラノ風リゾット添え★

IMG_0297.JPG


★洋なしのソルベ★

IMG_0218.JPG



★アプリコットパイ バニラアイス添え★

IMG_0273.JPG


★ミニャルディーズ★

IMG_0220.JPG


レッスンフィー7000円

どなたでも御参加頂けますので、
ご興味があってご都合が合う方は、
chezizumi@hotmail.comまで、お気軽にお問い合せ下さいね。

今月はご予定が合わずに御参加を見合わせた生徒さん、
休会中の生徒さん、
Chez IzumiのOGの方、
ウエイティングの方、
そして生徒さんのお友達の飛び入り参加もウエルカム♪ですよ。


※材料のご用意はありますので、当日朝のご連絡でも大丈夫です。
当日、急にご予定が変更になって御参加可能になった生徒さんも、
どうぞお気軽にご連絡くださいね。

我が家の電話の調子が悪くて、
呼び出し音がほとんど聞こえず出られないことが多いので、
お電話下さる方は留守番にメッセージを残して下さい。
折り返しご連絡差し上げます。

メールでのご連絡は携帯からもチェック出来るようになりましたので、
メールでの当日連絡でも大丈夫ですよ。


IMG_0258.JPG


こうやってお料理やテーブルの写真を見ると、
楽しかった一回一回のレッスンのことが思い出されます。。。♪


posted by いづみ at 20:48| 神奈川 ☀| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェリーモッツァレラ

本日のレッスンにご参加の生徒さんに伝言です。

バタバタしていて現物をお見せするのを忘れてしまいましたが、
前菜のフィンガーフードの「カプレーゼのプロシュート仕立て」
で使ったミニモッツァレラチーズは「タカナシ乳業」のこちらの商品です(↓)


image-20131211200313.png


私は成城石井で購入していますが、
東急ストアにも他のメーカーのミニモッツァレラチーズがありますので、
だいたいどこのスーパーにもミニモッツァレラが置いてあると思います。

ミニがない場合は、
普通のモッツァレラを小さくカットして使用すればOKですよ。

posted by いづみ at 20:03| 神奈川 ☀| おすすめ食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする