2013年11月19日

みなとみらいで女子会@

「家族会議をするから」と実家の母に呼び出されて、
みなとみらいのインターコンチに来ています。


昨日の夕食は、なだ万の「寿司御前」


image-20131119020349.png


image-20131119023030.png


茶碗蒸しはだしも塩味も薄くて、「いったいどうしちゃったの?こんなのお客に出していいの?」という感じで、その後に続くお料理が心配なほどショッキング

でも、お造り、お寿司、お椀(里芋しんじょう)、デザートはなかなか美味しかったです。


image-20131119023151.png


image-20131119023205.png


image-20131119023217.png


デザートの「グラマラッカ」は、タピオカココナッツミルクにバニラアイスを浮かべて漉し餡をあしらったもの。


image-20131119023236.png


次回のエスニックレッスンのデザートに、ちょうど同じようなものを考えていた私はちょっとビックリ!

よくよく伺ってみると、「グラマラッカ」はマレーシアのデザートで、もともとは帝国ホテルのなだ万で出していたのが評判になり、なだ万の他の店舗でも出すようになったとか。

なんとなく漠然と自分が考えていたデザートが既に「なだ万」の定番デザートになっていたとは驚きです。

11月のレッスンで使用したココナッツミルクパウダーも残っているので、家に帰ったら、早速試してみるつもり力こぶ


posted by いづみ at 02:21| 神奈川 ☀| おそとごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

11月のレッスン終了

11月の「ご馳走フォー」レッスン、昨日の日曜クラスで全て終了しました。

ご参加下った皆さま、ありがとうございました。

どのお料理もご好評を頂き、「身体を張って試作をした甲斐があったわ〜」と、とても嬉しく思っています顔1(うれしいカオ)

「お料理すること&食べること」が大好きだったので、この仕事を選んだ訳ですが、最近では年齢のせいか、食べることがそれほど好きではなくなり、レッスンメニューの試作を頂くのがキツイこともしばしば。

「コレって、お料理教室主宰者としてはどうなのかしら? そろそろ廃業かしら・・・?」な〜んて思いが頭をもたげることもあるのですが(笑)、レッスンで皆さまの「美味しい〜!」という笑顔に出会うと、そんな思いは吹き飛んでしまい、「いらして下さる方がいらっしゃる限りはこの仕事を続けていこう〜♩」と、思いを新たにする次第ですハート5(矢がささっている)

食べることは以前ほど好きではなくなってしまったけれど、いろいろなお料理を試行錯誤しながら研究したり、お料理を作ることはやっぱり大好き!

そして、私の作ったお料理を喜んで召し上がって下さる方の笑顔を拝見することはこの上ない喜びなので、やっぱりこの仕事は天職なんだと思います。

ということで、既に私の頭の中は12月のクリスマスレッスンのことでいっぱいです。

レッスンメニュー等の詳細は11月20日ごろにアップ予定ですので、もう少々お待ち下さいネ。
posted by いづみ at 17:40| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

お知らせ

今月の「ご馳走フォー」レッスンの空席情報はコチラ→★★★

12月の「クリスマスレッスン」の日程はコチラ→★★★

生徒の皆様はどうぞご参考になさってくださいね。


※しばらくはこの記事がトップから2番目に来るように設定してありますので、
最新のブログ記事はこの下からになります。



posted by いづみ at 00:38| 神奈川 ☁| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月15日

最新の空席情報〜♪

急に寒くなったので、体調を崩されている方も多いみたいですね。

今週のレッスンでは、
体調不良の為にお食事からの御参加なさった方や、
お休みなさった方が何人かいらっしゃいました。

皆様もどうぞ充分にお気をつけてお過ごし下さいね。

ただいま開催中の「ご馳走フォー」レッスン、
お席に余裕のあるクラスがありますので、
こちらで改めてご案内させて頂きますね。

●11月17日(日)午前11時〜=2席

【レッスンメニュー】

★タイ風黄金袋揚げ春巻き★

IMG_9767.JPG-2.JPG



IMG_9711.JPG



★ベトナム風豚しゃぶサラダ★

IMG_9972.JPG


IMG_9996.JPG


★Chez Izumiオリジナルフォー★

IMG_9976.JPG-2.JPG


IMG_9995.JPG-1.JPG



★ココナッツのジェラート&スティック春巻き★

IMG_9797.JPG-2.JPG


メニュー等の詳細につきましては、
コチラをご参照下さいませ。

どなたでも御参加頂けますので、
ご興味があってご都合が合う方は、
chezizumi@hotmail.comまで、お気軽にお問い合せ下さいね。

今月はご予定が合わずに御参加を見合わせた生徒さん、
休会中の生徒さん、
Chez IzumiのOGの方、
ウエイティングの方、
そして生徒さんのお友達の飛び入り参加もウエルカム♪ですよ。


※材料のご用意はありますので、当日朝のご連絡でも大丈夫です。
当日、急にご予定が変更になって御参加可能になった生徒さんは、
どうぞお気軽にご連絡くださいね。

我が家の電話の調子が悪くて、
呼び出し音がほとんど聞こえず出られないことが多いので、
お電話下さる方は留守番にメッセージを残して下さい。
折り返しご連絡差し上げます。

メールでのご連絡は携帯からもチェック出来るようになりましたので、
メールでの当日連絡でも大丈夫ですよ。


posted by いづみ at 20:52| 神奈川 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ご馳走フォー」レッスン開催中

先週〜今週にかけてレッスンウィークでPCに向かう暇もなく、
ブログもずっとご無沙汰続きで申し訳ありませんでした。。。

ただいま、Chez Izumiでは「ご馳走フォー」レッスン、
楽しく美味しく開催中ですぴかぴか(新しい)


本日のレッスンでは食後のおしゃべりが盛り上がりグッド(上向き矢印)
皆様がお帰りになったのは、日がどっぷりと暮れた6時近く!(笑)

私も頬が痛くなるほど、笑わせて頂きました〜♪

さてさて、今月の「ご馳走フォー」レッスン、
フォーもさることながら、
みなさまから人気を集めているのが「ベトナム風豚しゃぶサラダ」


IMG_9972.JPG


そのまま頂いても充分美味しいサラダなのですが、
今回は「揚げ海老煎餅」を添えて、
それに載せて召し上がって頂いています。


IMG_9996.JPG



初日のクラスでは、こちらのサラダが全員一致のナンバー1で、
「後を引く美味しさなので、バケツで一杯食べたいです!(笑)」とのお声を沢山頂きました。

そして、ご帰宅後には「あの味が忘れられなくて、家に帰ってからすぐに作りました〜♪」とのご報告メールが何通も!

甘酸っぱいドレッシングに爽やかな香りのミント、
そして歯ごたえの良いクラッシュピーナッツのハーモニーが
なんとも言えずに美味しくて、
女性のハートをぐっと掴むサラダのようですねぴかぴか(新しい)

スペアリブと冬野菜、昆布で取るフォーのスープも美味しく仕上がっています。

こちらはスープさえ美味しく取れれば、
上に載せるトッピングも、使用する麺の種類もお好み次第!

レッスンでは、1杯目は米麺のフォーを使い、
どんぶりからはみ出るくらいの大きなスペアリブ、
蟹、海老、鶉の卵、もやし、きくらげ、小ネギ、パクチー・・・と8種類の具を載せて。

IMG_9976.JPG-2.JPG


そして、2杯目はお素麺を使い、
小松菜、豚薄切り肉、海老、鶉の卵をのせて、
「煮麺」感覚であっさりとシンプルに召し上がって頂いています。


IMG_9995.JPG-1.JPG


「2杯目のお素麺がおまけぐらいのつもりでいたら、
コレが想像以上に美味しかったです!」
とこちらも好評です。

今回も私の想像以上にボリューミーな内容になってしまったようで、
先週の土曜クラスでは「タイ風揚げ春巻き」をお持ち帰りなさった方が何人かいらっしゃったので、
これからご参加のみなさま、どうぞお腹を空かせていらして下さいネ!

こちらのレッスン、
17日(日)のクラスにお席の余裕がありますので、
ご参加希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。


posted by いづみ at 20:23| 神奈川 ☀| レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする