今日は随分と暑いですね。
我が家は朝から冷房を入れています。
今月のレッスンのウエルカムドリンクは、温かい紅茶を予定していましたが、明日もこの暑さが続くようなので、明日のレッスンではアイスティをご用意しておこうと思っています。
さてさて、昨日の「イタリア展」の戦利品はこちら(↓)

自分の備忘録も兼ねて、少し詳しく記しておきますネ。
★エキストラバージンオリーブオイル2種類★こちらは有名シェフが使っていることでも知られているメーカー。
普通のタイプとレモン入りの2種類を購入。
普通のタイプはデパートや高級スーパーでも手に入るけれど、レモン入りはプロ仕様なので、入手困難とのこと。
レモン入りは
「帆立のカルパッチョ」などに合いそう!
今年の
「クリスマスレッスン」はイタリアンの予定なので、2本ともお教室用に大事に取っておきますよ。
★サルシッチャ2種類★生徒のMさんのお奨めのお店で購入したサルシッチャ(生ソーセージ)
「プレーン」と「タイム&レモン」の2種類。
粗挽きのお肉で出来ていて、見るからに美味しそう〜♪
今晩はこのサルシッチャを使って、ポトフの予定。
★パルミジャーノレッジャーノ★こちらは2年もの。
今使っているパルミジャーノレッジャーノも2年ものですが、今ひとつの気がするので、別のメーカーのものを購入。
今度は美味しいといいなぁ〜。
★ペコリーノロマーノ★羊の乳から作られるペコリーノロマーノ。
試食させてもらったら、あまり癖がなかったので、購入。
今月のレッスンの
「白いんげん豆とパスタのズッパ」には、実はパルミジャーノレッジャーノよりもペコリーノロマーノの方が合う気がしているので、明日のレッスンからはこちらを使用予定。
★モッツァレラの生クリーム漬け★試食のお兄さんの
「とっても美味しいから是非皆様にも食べて貰いたくて、持って来ました!」との言葉にまんまとのせられて、思わず購入〜(笑)。
確かにクリーミーで美味しいです!
★クラッカー★試食の
「モッツァレラの生クリーム漬け」が乗っていたクラッカー。
なぜか、つい一緒に購入してしまいました。
家に帰ってから、よくよくパッケージを見たら
「オーストラリア産」ということが判明したというオチつき・・・(笑)
★パンチェッタ★本格的な
「カルボナーラ」を作ろうと思って購入。
賞味期限が長いので、そのうちにレッスンで登場することもあるかも〜?
★生ハム、サラミの盛り合わせ★最終日ということで、お得なお値段(1050円)で売られていて、ちょっと得した気分

今朝ほど夫婦で試食。
日頃から
「生ハムって美味しい物に出会ったことがないから興味がない」と言っているオットも
「これだったら、我が家ではマスクメロンと合わせても美味しいそうだね」と(マスクメロンなんて、そんな贅沢はさせませんけれど・・・・・・笑)
パック詰めされて店頭に並んでいる物とは、柔らかさや旨味などひと味もふた味も違います。
ワイン好きな方にはたまらないのでは?(悲しいかな、私は下戸・・・

)
★乾燥ポルチーニ★今月のレッスンのメイン料理でも使っている乾燥ポルチーニ。
いつも使っているものと同レベル、同価格だったので、お試しに1個だけ購入。
★フレッシュのポルチーニ★なんとなく買ってしまいましたが、状態があまり良くないので使えないかも?
もっとちゃんと選べば良かった。。。
★ペンネリガーテ★筋入りのペンネ。
今月のレッスンの「白いんげん豆とパスタのズッパ」にはショートパスタを使っているので、参考のために子購入。
★シチリアのヌガー★カロリーはとっても高そうだけれど、ナッツがごろごろと入っていておいしい。
同じ様な物は石井で購入したことがあるけれど、こちらの方が柔らかくて美味!
私は甘い物はお味見程度で充分なので、明日のレッスンで皆様に手伝って頂く予定・・・★
*************************************************************
情報通の生徒さんから事前にお奨め品などを伺っていたお陰で、滞在時間1時間ながら、なかなか充実したお買い物が出来ました♪
気になりながらも時間切れで、ジノリのパスタ皿が買えなかったのが少し残念・・・かな?
お財布は軽くなり、反対に荷物は重くなるけれど(笑)、楽しいし、勉強にもなるので、来年からは毎年足を運びたいものです。
今までは
「生徒の皆様が手に入れやすい身近な材料」ということを常に念頭に置いてメニューを考えていましたが、Chez Izumiのレッスンも毎年だいたい10月はイタリアンなので、この「イタリア展」で購入した珍しい食材を使うのも楽しいかもしれませんね〜♪
posted by いづみ at 10:45| 神奈川 ☁|
お買い物
|

|