明日9月30日(月)が締め切り日ですので、生徒の皆様はご確認をよろしくお願い致します。
2013年09月29日
2013年09月28日
小樽ジンギスカン倶楽部
今晩は夫の強いリクエストにより、すすき野にある「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし」へ。
こちらは、今夏の北海道旅行でジンギスカンの美味しさに目覚めた夫が見つけ出してきたお店です。
我が家からは徒歩20〜30分の距離にあるので、食前の腹ごなしにプラプラとお散歩しながら行き、「駅から遠い不便なところにあるので、閑古鳥が鳴いていたらどうしよう・・・?」と思いながら開店と同時に暖簾をくぐりましたが、あっという間に満席に。
どうやら常連さんが多い人気店のようです。
こちらのお店は冷凍肉ではなくて、生のラム肉を使っているのがウリ。
こちらは「生ラムステーキ」
200グラムはありそうな塊肉をジンギスカン鍋で豪快に焼いて、韓国焼肉のようにキッキンハサミで切り分けて、頂きます。
この他に普通の「生ラム肉」も頂きましたが、彼曰く「ステーキよりもラム肉の方が食べやすいし、美味しい」とのこと。
私はと言えば、そんなに違いは分からなくて、「お野菜がたっぷりと食べられたのが、何より嬉しい!」という感じでした。
どちらのお肉も臭みもなくて、なかなか美味しかったですよ。
食べ放題(&飲み放題)のコースもあるようなので、育ちざかりや体育会系の男の子には特にお勧めです。
剣山スポーツガーデンのそばなので、休日に気の合った仲間とテニスで汗を流した後に、みんなでビールで乾杯!というのも楽しそう。
ラム肉が苦手でなかったら、焼肉店の代わりとしても使えそうなお店です。
小さなお子さんを連れた家族連れの方も多かったですよ。
休日は予約したほうが確実なようです。
「近くにジンギスカンの専門店が見つかって、本当に良かった!」と心底ホッとしている私(笑)
なぜなら、ジンギスカンにはまった夫が今にもジンギスカン鍋&ラム肉をネットで取り寄せて、我が家のダイニングでジンギスカンパーティをしそうな勢いだったので。
焼肉やジンギスカンって、家でやると部屋に臭いも付きますし、後始末も大変ですよね。
ということで、これから彼が「ジンギスカン〜」と言い出したら、我が家はこちらのお店にお世話になろうと思っています。
***********************************************************
ジンギスカンが食べられるようになったので、たぶん私ももう大丈夫!
お店を出た後はまっすぐに家に帰る夫とは別れて、あざみ野&市が尾を回って試作用の食材調達。
明日のお昼は10月のレッスンの最終試作の予定。
なんだか元気が出て来ました
大変なご迷惑&ご心配をおかけ致しましたが、そろそろ完全復活できそうです
こちらは、今夏の北海道旅行でジンギスカンの美味しさに目覚めた夫が見つけ出してきたお店です。
我が家からは徒歩20〜30分の距離にあるので、食前の腹ごなしにプラプラとお散歩しながら行き、「駅から遠い不便なところにあるので、閑古鳥が鳴いていたらどうしよう・・・?」と思いながら開店と同時に暖簾をくぐりましたが、あっという間に満席に。
どうやら常連さんが多い人気店のようです。
こちらのお店は冷凍肉ではなくて、生のラム肉を使っているのがウリ。
こちらは「生ラムステーキ」
200グラムはありそうな塊肉をジンギスカン鍋で豪快に焼いて、韓国焼肉のようにキッキンハサミで切り分けて、頂きます。
この他に普通の「生ラム肉」も頂きましたが、彼曰く「ステーキよりもラム肉の方が食べやすいし、美味しい」とのこと。
私はと言えば、そんなに違いは分からなくて、「お野菜がたっぷりと食べられたのが、何より嬉しい!」という感じでした。
どちらのお肉も臭みもなくて、なかなか美味しかったですよ。
食べ放題(&飲み放題)のコースもあるようなので、育ちざかりや体育会系の男の子には特にお勧めです。
剣山スポーツガーデンのそばなので、休日に気の合った仲間とテニスで汗を流した後に、みんなでビールで乾杯!というのも楽しそう。
ラム肉が苦手でなかったら、焼肉店の代わりとしても使えそうなお店です。
小さなお子さんを連れた家族連れの方も多かったですよ。
休日は予約したほうが確実なようです。
「近くにジンギスカンの専門店が見つかって、本当に良かった!」と心底ホッとしている私(笑)
なぜなら、ジンギスカンにはまった夫が今にもジンギスカン鍋&ラム肉をネットで取り寄せて、我が家のダイニングでジンギスカンパーティをしそうな勢いだったので。
焼肉やジンギスカンって、家でやると部屋に臭いも付きますし、後始末も大変ですよね。
ということで、これから彼が「ジンギスカン〜」と言い出したら、我が家はこちらのお店にお世話になろうと思っています。
***********************************************************
ジンギスカンが食べられるようになったので、たぶん私ももう大丈夫!
お店を出た後はまっすぐに家に帰る夫とは別れて、あざみ野&市が尾を回って試作用の食材調達。
明日のお昼は10月のレッスンの最終試作の予定。
なんだか元気が出て来ました
大変なご迷惑&ご心配をおかけ致しましたが、そろそろ完全復活できそうです
2013年09月27日
10月の秋のイタリアンレッスンのお知らせ
何度もトライしていたのですが、なぜかブログ記事がうまくアップ出来ず、お知らせが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
何度もアクセスしてくださった皆様、本当にごめんなさい。。。
大変お待たせ致しましたが、10月は毎年恒例の「秋のイタリアン」レッスンを実施致します。
今回は普段のお夕食や休日のランチに、気負うことなく気軽に作って頂ける、秋らしいイタリア料理をご紹介致します。
いつものイタリアンレッスン同様、アンティパスト〜ドルチェまでのコース仕立てで、今回もアンティパスト&ドルチェが盛り合わせの豪華な内容になっています♪
旬の食材をたっぷりと使ったイタリア料理で、食欲の秋を満喫しましょう!
【レッスン内容】
★アンティパスト3種★
「秋刀魚のイタリアン香草パン粉焼き」を中心としたアンティパストを3品ご紹介します。
脂が乗った秋刀魚に特製イタリアンハーブパン粉を振りかけてオーブンで焼き上げた「秋刀魚のイタリアン香草パン粉焼き」は、レモンをキュッと絞って頂くと、なんとも美味!
白ワインやプスマンテもすすみます〜。
今回は「アンティパスト」としてご紹介しますが、普段のお夕食のメインとしても充分活用して頂けますよ。
他の2品のアンティパストは「きのこのピクルスマリネ」と「茄子のソテー シチリア風」を予定しています。
どちらの身近な材料でささっと出来ます
★白いんげん豆とパスタのズッパ★
イタリア各地で親しまれている、私も大好きなスープをご紹介。
「イタリア人は普段はこんなものを食べているのね〜」と思わせる、滋味豊かな味わいがするスープです。
一つのお鍋で気軽に作れるので、秋〜冬に頻繁に食卓の載せて頂きたいメニューです。
★豚フィレ肉のポワレ ポルチーニソース★
豚フィレ肉に、ポルチーニをふんだんに使った贅沢なクリームソースを合わせたメイン料理。
ポルチーニの代わりに、旬のフレッシュ茸でもアレンジ出来るので、バリエーションも広がりますよ。
★ドルチェ盛り合わせ★
しっかりとキャラメリゼしたバナナを焼き込んだ「キャラメルバナナケーキ」は、コクのある美味しさで、みんなの人気者〜♪
普通のバナナケーキとはひと味もふた味も違います。
ワンボールで出来る上に、お手持ちのどんな型でも作れるのも嬉しいところ。
お友達へプレゼントしても喜ばれますよ。
以前に「present menu」としてお出しした時にも大好評で、多くの生徒さんからリクエストを頂いていたので、今回はそれにお応え致します。
その「キャラメルバナナケーキ」に、「チャイのジェラート」と「グレープフルーツのジュレ」を組み合わせて「ドルチェ盛り合わせ」として楽しんで頂きます。
【レッスン実施予定日】
●10月5日(土)、9日(水)、11日(金)、
15日(火)、17日(木)、19日(土)
●平日午前10時30分〜、土日曜日午前11時〜。
●レッスンフィー6000円
御参加可能日を第3希望まで明記の上(沢山ある方は全て挙げて頂けると助かります!)、9月30日(月)までにご連絡下さい。
また、お手数ですが、10月はお休みの方&9月30日(月)時点でご都合がはっきりとしない方はその旨をご連絡下さいね。
今回も締め切り日まで日数がなくて心苦しいのですが、私の方からもお一人ずつにメールにてご連絡差し上げるつもりですので、どうぞよろしくお願い致します。
******************************************************
ご心配頂いていた私の体調ですが、やっと長いトンネルを抜け出したような感じで、ここ2〜3日は調子が良いので、10月のレッスンでは元気な姿で皆様をお迎え出来ると思います。
楽しくて美味しい時間を久しぶりにご一緒出来るのを楽しみにしております
では、皆様のご連絡をお待ちしております♪
何度もアクセスしてくださった皆様、本当にごめんなさい。。。
大変お待たせ致しましたが、10月は毎年恒例の「秋のイタリアン」レッスンを実施致します。
今回は普段のお夕食や休日のランチに、気負うことなく気軽に作って頂ける、秋らしいイタリア料理をご紹介致します。
いつものイタリアンレッスン同様、アンティパスト〜ドルチェまでのコース仕立てで、今回もアンティパスト&ドルチェが盛り合わせの豪華な内容になっています♪
旬の食材をたっぷりと使ったイタリア料理で、食欲の秋を満喫しましょう!
【レッスン内容】
★アンティパスト3種★
「秋刀魚のイタリアン香草パン粉焼き」を中心としたアンティパストを3品ご紹介します。
脂が乗った秋刀魚に特製イタリアンハーブパン粉を振りかけてオーブンで焼き上げた「秋刀魚のイタリアン香草パン粉焼き」は、レモンをキュッと絞って頂くと、なんとも美味!
白ワインやプスマンテもすすみます〜。
今回は「アンティパスト」としてご紹介しますが、普段のお夕食のメインとしても充分活用して頂けますよ。
他の2品のアンティパストは「きのこのピクルスマリネ」と「茄子のソテー シチリア風」を予定しています。
どちらの身近な材料でささっと出来ます
★白いんげん豆とパスタのズッパ★
イタリア各地で親しまれている、私も大好きなスープをご紹介。
「イタリア人は普段はこんなものを食べているのね〜」と思わせる、滋味豊かな味わいがするスープです。
一つのお鍋で気軽に作れるので、秋〜冬に頻繁に食卓の載せて頂きたいメニューです。
★豚フィレ肉のポワレ ポルチーニソース★
豚フィレ肉に、ポルチーニをふんだんに使った贅沢なクリームソースを合わせたメイン料理。
ポルチーニの代わりに、旬のフレッシュ茸でもアレンジ出来るので、バリエーションも広がりますよ。
★ドルチェ盛り合わせ★
しっかりとキャラメリゼしたバナナを焼き込んだ「キャラメルバナナケーキ」は、コクのある美味しさで、みんなの人気者〜♪
普通のバナナケーキとはひと味もふた味も違います。
ワンボールで出来る上に、お手持ちのどんな型でも作れるのも嬉しいところ。
お友達へプレゼントしても喜ばれますよ。
以前に「present menu」としてお出しした時にも大好評で、多くの生徒さんからリクエストを頂いていたので、今回はそれにお応え致します。
その「キャラメルバナナケーキ」に、「チャイのジェラート」と「グレープフルーツのジュレ」を組み合わせて「ドルチェ盛り合わせ」として楽しんで頂きます。
【レッスン実施予定日】
●10月5日(土)、9日(水)、11日(金)、
15日(火)、17日(木)、19日(土)
●平日午前10時30分〜、土日曜日午前11時〜。
●レッスンフィー6000円
御参加可能日を第3希望まで明記の上(沢山ある方は全て挙げて頂けると助かります!)、9月30日(月)までにご連絡下さい。
また、お手数ですが、10月はお休みの方&9月30日(月)時点でご都合がはっきりとしない方はその旨をご連絡下さいね。
今回も締め切り日まで日数がなくて心苦しいのですが、私の方からもお一人ずつにメールにてご連絡差し上げるつもりですので、どうぞよろしくお願い致します。
******************************************************
ご心配頂いていた私の体調ですが、やっと長いトンネルを抜け出したような感じで、ここ2〜3日は調子が良いので、10月のレッスンでは元気な姿で皆様をお迎え出来ると思います。
楽しくて美味しい時間を久しぶりにご一緒出来るのを楽しみにしております
では、皆様のご連絡をお待ちしております♪