2013年08月29日

9月のレッスンについて

おはようございます。

長いことご無沙汰続きで、申し訳ありません。

先週末あたりから大分過ごしやすくはなりましたが、今年の猛暑はすごかったですね。

みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか?

きっと夏休みが終わって、新学期になって、ホッとなさっている方も多いのでしょうね。

実は、私は8月中旬から体調を崩してしまいました。

「8月20日ごろに9月のレッスンのお知らせをブログにアップします」とお伝えしていたので、そのことはとても気になっていたのですが、PCや携帯の画面を見るとめまいが酷くなり、気持ちが悪くなってしまうので、長いことブログも更新出来ずにそのままになっていて、申し訳ありませんでした。

「9月のレッスンは是非実施したい!」と思って今まで様子を見ていたのですが、ちょっと無理そうなので、大変申し訳ありませんが、9月のレッスンはお休みにさせて頂こうと思います。

9月のレッスンを楽しみにして、度々ブログをチェックして下さっていた生徒の皆様には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

心からお詫びを申し上げます。

10月は「秋のイタリアン」を予定しており、こちらは9月20日ごろに詳細をアップ予定です。

10月には元気な姿で皆さまをお迎えしたいと思っています。

まだまだ厳しい残暑が続くと思いますので、皆さまもくれぐれもご自愛下さいね。

この度は、ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。

posted by いづみ at 06:18| 神奈川 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月09日

セルフサービスのホットドッグ

今日のランチは「石井で久しぶりにドッグパンが売っていたから」と彼からの熱烈なリクエストによるホットドッグ。

確かにホットドッグ用のパンって、最近はなかなか売っていませんよね。

我が家のホットドッグは、たっぷりの炒めキャベツを入れるのがお約束ごと。

今日は、大皿に粗挽きソーセージのソテーと炒めキャベツ、茹で卵、ゴーダチーズを盛り合わせて、各自が好きな様な組み合わせる「セルフサービス方式」にしてみました。


image-20130810015448.png


ケチャップと粒マスタードもスタンバイ。

image-20130810015806.png


主婦が人数分のホットドッグを作るとなると結構大変ですが、これだったら所要時間15分程度で済みますから、この方式はお奨めですよハート5(矢がささっている)

あんまり小さいお子様だと無理でしょうけれど、小学校3年生ぐらいになれば、自分でサンド出来るのでは?

ちなみに私は「全部載せで1個」(↓)

image-20130810020204.png


彼はケイパーやブラックオリーブなど(?)もプラスしてオリジナルドックを作り、2個半食べていました。

育ち盛りの男の子だったら、4個ぐらいはペロリかもしれませんね。

今日から夫が夏休みに突入したので、これから10日ほどはお昼ご飯を作ることになります。

みなさまの「夏休みのお昼ご飯」のヒントになるようなことをアップしていけたら・・・と思っています♪


posted by いづみ at 23:19| 神奈川 | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壱語屋ランチ

昨日のお話です。

健康診断も終わり、一足早く「夏休み気分八分音符」になった夫と待ち合わせて、近所の壱語屋で焼肉ランチゴハン1

「ランチメニューはとってもお得!」と主婦達の間では評判のお店ですが、ランチにも関わらず、我が家の食いしん坊君はなぜか当たり前のように「グランドメニュー」からオーダーびっくり

その上、ギネスビールなども頼んでいました。

image-20130810012949.png

夏休みに入って開放的な気分になっているようなので、口うるさいことを言うのは辞めておきましたNGが、私は主婦の端くれなので、お徳なランチをオーダー。

image-20130809220222.png

お肉以外に、サラダ、スープ、ナムル、キムチ、お豆腐、韓国海苔・・・などがテーブルに所狭しと並び、これでお肉が2種類ついて1500円ですから、確かにお得感は満載ですおやゆびサイン

でも、お肉の質がちょっと・・・。

あと、サービスも噂通りに今ひとつしょぼり

青葉台店やたまプラーザ店はもっとスタッフがちゃんとしていたように記憶しているので、次回は他の店舗でリベンジ〜!


posted by いづみ at 23:10| 神奈川 | ご近所グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レッスン風景をアップ!

今日も暑い一日でしたね。。。

この夏休みを利用して、溜まっていた「過去のレッスン風景」をブログに少しずつアップしています。

昔のレッスンのことを懐かしく思い出しながら記事にまとめるのは、大変な半面、楽しい作業でもありますわーい(嬉しい顔)

皆様も「そういえばこんなレッスンもしたな〜」とか「すっかりと忘れていたけれど、久しぶりにコレを作ってみよう!」と思って頂ければ、嬉しいです★

本日アップした昨年7月の「野菜ソムリエの、夏野菜たっぷりのおうちごはん」レッスンの「夏野菜と豚肉の香味ソースかけ」「ヘルシー麻婆茄子」は、夏のお助けメニューですので、今夏も是非ご活用くださいね。

今日で、昨年の7月まで追いつきましたので、あと1年分地道に頑張ります〜!

posted by いづみ at 23:00| 神奈川 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年7月「野菜ソムリエの、夏野菜たっぷりのおうちごはん」のレッスン風景

暑い夏はあまり長いことキッチンに立っていたくありませんよね。。。

そこでChez Izumiでは、
毎年7月はささっと出来る家庭料理のレッスンをしています。

昨夏も夏野菜をたっぷりと使った、
ビールにも白いご飯にも合う「普段着のおうちごはん」を提案致し、
それぞれの野菜の持つ効能や栄養素、
それを活かすための調理方法なども併せてご紹介致しました。


★夏野菜と豚肉の香味ソースかけ★
IMG_6263.JPG


たっぷりの生野菜にカリッと焼き上げた豚肉を載せて、
熱々の甘辛いタレをジャッと回しかけて、いただきます。

この一皿で野菜と動物性タンパク質が同時に摂れる
「夏のお助けメニュー」ですぴかぴか(新しい)

豚肉のビタミンB1が疲労回復&夏バテ防止にも役立ちます。


★烏賊と紫玉葱のサラダ★
IMG_6156.JPG


鮮度の良い烏賊を半生に仕上げて、
紫玉葱と合わせた彩りの綺麗なサラダ。

烏賊が捌ければあっという間に出来るのですが、
ご自宅では「いかそうめん」を使うという裏技もアリです(笑)


★ヘルシー麻婆茄子VSこってり麻婆茄子★

麻婆茄子は美味しいけれど、
揚げるのは面倒だし、
揚げ油のカロリーも気になるところですよね。

そこで「ヘルシー麻婆茄子」(↓)では、
揚げずにほんの少量の油で茄子を「とろ〜り」と仕上げる秘訣を伝授!

IMG_6162.JPG-1.JPG


これでは物足りないという育ち盛りのお子様向けに、
普通に揚げた「こってり麻婆茄子」(↓)も併せてご紹介しました。

IMG_6159.JPG-1.JPG


同じタレを使って2つの麻婆茄子の味比べが出来たので、
それぞれのご家庭ごとの”お気に入り”を見つけて頂けたようですわーい(嬉しい顔)


★冬瓜と海老団子のスープ★
IMG_6402.JPG


プリッとした海老団子と、
とろ〜りとした冬瓜の組み合わせが美味しいスープ。

彩りも綺麗で優しいお味のなので、
お子様にも喜ばれたみたいです。



★柑橘類ののフルフル2層ババロア★
IMG_6171.JPG


夏休みのおやつに冷蔵庫に常備して頂けるように、
100%ストレート果汁ジュースを使った簡単デザートをご紹介。

つるんとした喉濃しの良さに、
ついつい手が伸びてしまうババロアです。


IMG_6308.JPG


「キウイのソルベ」と一緒に一皿に盛り合わせて・・・★


IMG_6329.JPG-1.JPG


どのお料理も特別な食材や調味料を使わずに、
身近な材料であっという間に出来るので、
暑い夏のお夕食作りの即戦力になったようです♪


IMG_6300.JPG-2.JPG



※この記事はしばらくしましたら、2012年7月に以降させますので、その旨をどうぞご了承下さいね。
posted by いづみ at 15:43| 神奈川 ☀| レッスン風景(野菜ソムリエ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。