2013年05月17日

京都展

普段は新聞の折り込み広告なんて見る間もなく古新聞入れに直行なのですが、昨日の朝は偶然にもたまプラーザ東急の「京都老舗名店の味」のチラシを発見!

京都が大好きな私としましては、これを見逃すわけには行きません〜♪

今月のレッスンのエッグベネディクトには、シュタットシンケンのロースハムを使用しています。

そのために、レッスン日の前日はいつも青葉台まで買い出しに行っているのですが電車、シュタットシンケンは、青葉台のほかに、たまプラーザ、あざみ野にも店舗があり、どのお店でもこのロースハムは購入できるのです。

そこで昨日の買い出し先は、青葉台ではなくてたまプラーザに変更・・・★

チラシを見ているだけで、欲しいものが山盛りで欲望のままに購入していたら大変なことなりそうなので(笑)、購入予定のものに丸印をつけて、いざ出発〜!

「京都老舗名店の味」は昨日が初日ぴかぴか(新しい)

偶然にも夕方のオープニングサービスの時間に重なってしまったためか、すご〜く混んでいました。

30分ほどでお目当てのものはほとんど手に入れて、帰宅の途に電車

レッスン材料だけでも大荷物なのに、それに「京都老舗名店の味」のお買物までプラスされ、すごいことに・・・。

それに加えて夕方の集中豪雨で、傘を差していてもお菓子の入っている紙袋が濡れてしまい、そのうちに紙袋の上の部分が破けて、持ち手が外れてしまったのです。

肩からは食材が入ったエコバッグ&ハンドバッグを掛けて、左手ではパンパンに膨れたショッピングカートを引きながら、右手では破れかけた紙袋を下から支えてよろよろと歩くという、とんでもない姿に。。。ふらふら

ミュールで出かけなかったのが唯一の救いでした。

これでミュールだったら、雨の中転んでいたかも?

よろよろしながら帰宅すると、夫は既に戻っていて「お腹空いたよ〜」と連発するので(「私の顔を見るとそれしか言うことはないのかしら??? 私、あなたの飯炊きおばさんではないのよ・・・」←私の心の声)、早速、買って来たお弁当を食卓に・・・★

備忘録を兼ねて、購入した物の感想を記しておきますね。

「大徳寺さいき家」の「鱧寿司とだし巻き弁当」・・・だし巻き卵とセットになった同じようなものが、鰻や穴子もあったのですが、珍しいので鱧を選択。ただ、甘辛く煮付けてしまうと、鱧の良さが活かされないので、「鱧はやっぱりお造りやお椀に限るね。これだったら鰻や穴子を選んだ方が良かったね」というのが夫婦の共通の見解(夕ご飯に食べてしまったので、お写真はなし)

★「おこのみ 夢屋」の「冷めても美味しいお好み焼き(九条ねぎ、牛すじ)」・・・牛すじには少々うるさいオット曰く「おいしいよ。牛すじの増量のためにこんにゃくを使っていないところもいいね」とのこと。私も少し頂いて見ましたが、まぁまぁ美味しかったかな・・・(夕ご飯に食べてしまったので、お写真はなし)

★「土井志ば漬本舗」の「みず茄子」・・・水茄子自体は美味なのですが、あまりにも化学調味料の味が強すぎて、せっかくの水茄子を台無しにしている気がします。もう少し化学調味料の量を減らすことは出来ないのかしら? 普段石井で購入している水茄子のお漬け物の方が美味でした。(既にお腹の中なので、お写真はなし)

★「洛心館」の「生どら抹茶クリーム」(210円)・・・そのうちレッスンで「抹茶クリームどらやき」をご紹介しようと思っているので、勉強の為に購入。普通に美味しくて、参考にもなりました。(既にお腹の中なので、お写真はなし)

★「味工房 志野」の「ゆず白味噌ドレッシング」・・・何種類も味見をさせてくれて、どれも美味しかったのですが、初心貫徹で「ゆず白味噌」を購入。生野菜やお豆腐、わかめに合いそうな感じです。でも後味にちょっと化学調味料が残るのが残念・・・。市販品では仕方がないことなので、これからはこれを参考に同じようなドレッシングを自分で作ってみましょう。

「マールブランシュ」の「茶の菓」・・・以前もブログでご紹介していますが、見かけるとついつい買ってしまう私のお気に入り♪ 自宅用の6枚入りの他、お世話になった方やお友達に差し上げようと思って10枚入りも何箱か購入。


IMG_8529.JPG


たまプラーザ東急では、この時期に毎年「京都老舗名店の味」展をやっているようです。

昨年の記事はコチラ→★★★

昨年もさいき家さんの「鱧寿司とだし巻き弁当」を買っていますね(笑)

昨年は鱧が香ばしく焼かれていて美味だったのですが、今年は味付けが濃すぎて、鱧の美味しさが半減・・・。

魅力的な「京都老舗名店の味」展、手に入れられなかった物もありますし、来週の水曜日まで開催しているので、また行ってしまうかも〜?(笑)


※「柚子白味噌ドレッシング」と「茶の菓」のお写真を追加しました(5月29日)


posted by いづみ at 17:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | お買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする