「ニューヨークブランチレッスン」は試作する度に新しい発見!があります。
にんにくの香りが強すぎた為に一度は見送った「ガーリックシュリンプ」ですが、昨日頂いてみるとまったくそのことは気にならず、「やっぱり今回取り入れようかしら?」と思ったり、「でもノースショア名物だから、次回のハワイアンレッスンに取って置いた方がいいかしら?」と思ったり。
また、ワッフルのつもりで考えていた生地を「パンケーキとしてもイケルかも?」と思って、その生地でパンケーキを焼いてみたら、ワッフルよりもカリッと美味しく出来上がったり・・・。
そして、「エッグベネディクト」を作るはずだった今日のランチですが、昨日レモンを使い切ってしまって全くないことに気づき、「エッグベネディクト」は泣く泣く断念(オランデーズソースにレモン汁をほんの少々ですが使うので、レモンがないと美味しく出来上がらないのです)
代わりに「ガーリックシュリンプ」と「バーベキューチキン」を作ってみました。
この二つは今まで1人で作って1人で味見をしていたので、ご意見番のオットには初めて食べて貰うお料理です。
「ちょっとジャンキーな味かしら・・・?」と言いながら、「ガーリックシュリンプ」を恐る恐る差し出してみると、「そんなことないよ。海老がプリプリしていてうまいよ!」とのこと。
そして、「これってハワイ料理なの?
ちょっとエスニックな感じで、バリ島のレストランで出て来てもおかしくない感じだね。
もっといろいろな香辛料を使ってスパイシーにしたら、南米あたりでもありそうなだね」と。
「バーベキューチキン」は最初はフライパンで焼いた物を出していたのですが、
「美味しいね、ケチャップを使っているのに安っぽい味になっていないところがいいね。
もっと食べたいな。
あと3つぐらい追加で出してくれたら嬉しいな〜。
それに鶏肉が生なわけではないけれど、食感がイマイチだから、もっとしっかりと火を入れた方が美味しいと思うよ」と言うので、今度は揚げて作ってみました。
揚げてみたのは大正解〜♪
鶏肉にしっかり火が通って食感もよくなりますし、カリッとした食感の鶏肉にちょっと甘いたれが絡まったところがなんとも言えずに美味しい!
きっと誰もが好きなお味です
そして、お味がしっかりとしているので、お弁当にもピッタリ。
「これって、柔らかい春きゃべつの千切りと一緒にパンに挟んだら、美味しいと思わない? ハンバーガーとかホットドックみたいに」
と言うと、
「そうだね。美味しそうだね。
ハンバーガーのハンズに挟むといいんじゃない?
モスバーガーにレシピを売って上げたいくらいだよ」と。
上手いことをいいます!
確かにモスバーガーの「新作バーガー」として、店頭に並んでいてもおかしくない感じのお味です。
ということで、レッスンでは「バーベキューチキン」を春キャベツと一緒にパンに挟んで、ミニホットドッグのような感じで召し上がって頂こうかしら?と、ただいま計画中。
美味しいパンを探すのがこれからの一番の課題かも〜?
こんな感じで、試作をする度にいろいろな発見があるので、これからも若干メニューの変更はあるかもしれませんので、どうぞご了承下さいね。
※今日もお写真は撮れなかったので、次回「バーベキューチキンサンド」を作ったら、お写真を撮ってアップしますね。
posted by いづみ at 13:57| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
試作
|

|